ジャイアントストア福岡

»トップへ

初めてのサイクルコンピューター☆NEOS SYNC☆設定の仕方☆2016年6月27日

 

GIANTから発売されたサイクルコンピューター「NEOS SYNC」

 

 

 

 

 

 

 

 

NEOS SYNCをご購入頂いて当店で取付ける場合は

初期設定もすべて完了してお渡しをしますが、

ご自分で取付けをされる方は少し戸惑う部分があるのではないかな・・

ということで、スタッフが実際にやってみて、

わかりそうでわかりにくい点をシリーズでご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本体に充電コード、取付マウント、簡単な説明書が付属していますが、

これだけではわかりづらいので、

詳しい使い方はGIANTホームページのマニュアルをごダウンロードしてご活用下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは充電です。

本体裏の差し込み口から付属のUSBで充電します。

ちなみに写真右下のACボタンはデータがすべて消えますのでご注意下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

充電が完了したら、

 

 

 

 

 

 

 

 

電源を入れます。電源のON・OFFで結構手間取りました・・・。

電源を入れる時は真ん中のGマーク(説明書では、Mボタン)を押します。

電源をオフにする時には・・・

Mボタン長押しで、画面の一番下左に電源マークが表示されますので、

Mボタンの左側のボタン(説明書ではLボタン)を押すと電源が切れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから設定に入りますが、設定はマニュアル通りに進めば大丈夫!

(設定についてはまた次回詳しくご紹介します。)

 

設定をスムーズにするために・・・

 

スマートフォンでアプリをダウンロードしておきます。(アプリRideSyncで検索。)

最初に電源を入れた時には英語表記になっているため、

先にアプリをダウンロードしておけば、

スマートフォン上で日本語表記に変更出来ます!

 

 

また、設定では最低心拍数と最大心拍数が表示されますが、

年齢を入力した時点で、計算されてでてきますので、そのまま次の設定に進んでOKです♪

 

※センサーは別売りです。

 

通常はこちらの ↓

ANT+2.4GおよびBluetooth Smart対応 スピード&ケイデンスデジタルセンサー

 

TCR ADVANCEDなどのカーボンフレームに乗ってる方はこちら ↓

(フレームにRIDESENSEセンサーを埋め込むことができるようになっています。)

RIDE SENSEセンサー対応フレーム専用のスピード&ケイデンスデジタルセンサー

ただ、NEOS SYNCはBluetooth対応なので、

Phoneモードで使う場合は、センサーがなくても使用可能です。

 

次に続く。

 

スタッフ 出水

 

☆ジャイアントストア福岡ではFacebookでも情報を発信しています☆

日常のサイクリングやイベント情報などの記事&写真をUPしていますので、是非ご覧下さい♪

下記URLからジャイアントストア福岡のページに「いいね!」をお願い致します!

https://www.facebook.com/giantstore.fukuoka