ジャイアントストア二子玉川
偏光サングラスってどう?2025年4月11日
みなさんこんにちは。
いよいよ紫外線が降り注ぐ季節になってきました。
そんな季節の必需品といえばサングラスですが、巷では様々なレンズのものがラインナップされていますね。
GIANTでも、路面の視認性が高いカラーレンズVividis、
明るさで濃さが自動的に変化する調光レンズFotovis、
そして光の反射を軽減してクリアな視界を確保する偏光レンズPolarvisがあります。
左がPolarvisレンズのHelio 15,400円(税込)
右がFotovisレンズのHelio 17,600円(税込)
※室内の為、Fotovisレンズは色が薄くなってます。
さて今回は、偏光レンズってどうなの?ということでPolarvisレンズについて検証してみました。
まずは、二子玉川のストアからの遠景です。
サングラスなし
Fotovis調光レンズ
目に優しいカラーになります。
Polarvis偏光レンズ
自然な色合いで雲がくっきり見えます。
近所の植え込みを映してみました。
サングラスなし
Fotovis調光レンズ
Polarvis偏光レンズ
葉っぱの一枚一枚の輪郭がはっきり見えるような気がします。
最後に近くを流れる野川の川面です。
サングラスなし
Fotovis調光レンズ
Polarvis偏光レンズ
川面のキラキラが抑えられ川底の石が見えます。
更に拡大してみます。
サングラスなし
Fotovis調光レンズ
Polarvis偏光レンズ
これはわかりやすい!偏光レンズの本領発揮ですね。
◇偏光レンズのメリット
1.水面やガラスなどの反射光をカットして視界をクリアにします。
2.物体の輪郭がはっきり見えるようになります。
3.色のバランスはそのまま、まぶしさだけを抑えるので景色などは自然に見えることが多いです。
◇デメリット
1.スマホやサイコンの液晶画面が角度によっては見えづらいことがあります。
2.反射光で凹凸を判断するようなシチュエーションには向きません。
いかがでしたでしょうか?
偏光サングラスはサイクリングの他に釣りやゴルフでも使いたいなんて人には超オススメですね。
当店では基本的に全ラインナップのサングラスを展示しております。
みなさまのご来店をお待ちしております。
ジャイアントストア二子玉川