ジャイアントストア二子玉川

»トップへ

【Liv】狛江サイクリングレポート2020年1月27日

こんにちは!先月12月22日は狛江サイクリングイベントを開催しました。

ご参加いただいたお客様ありがとうございます!

気温は一桁台と、とても寒い朝でしたが見どころの多い充実イベントでした。

 

①「二ヶ領用水久地円筒分水工」

ストアから出発して久地方面へ。10分程で大きな円筒から水が溢れてる池のような場所に着きます。

住宅街の中に突然現れるこの円筒ですが一方向から送水されて吹き上げる水を放射状に均等にあふれさせ、送水されてくる流量が変わっても、円弧の長さに比例して一定の比率で分水される、当時の最先端をいく装置でした。(引用元:看板)

つまり生活用水を平等に分けて住民同士の争いの起きないようにするための装置ということですね。先人の知恵です。

カモも悠々と泳いでおり、冬を感じさせます。

 

さらにここから狛江方面へ30分程走っていきます。

 

②「兜塚古墳」

 

東京都の指定史跡にもなっている兜塚古墳、円墳です。

昭和62年の際に行われた調査から円墳と確認されたそうですが、周溝の一部により「帆立貝形」の古墳ではないかとも指摘されているとのこと。

この古墳、住宅街のど真ん中に建っていて、まさかこんなところに!?という立地です。ご参加されたお客様も珍しがっていました。

「住宅街のこんなところに!?シリーズ」はまだまだ続きます

「③穴守稲荷分神社」

羽田にある穴森稲荷神社の分神社がなんと突如意外な場所に出現します。

住宅や建物に囲まれ奥まった場所に…。もちろん神社なのでお参りも出来ます。

分神社の建てられた経緯について(引用元:リンク先)

「古くからこの地に住んでいる飯田利野さん方に代々伝わる屋敷稲荷で、以前は六郷用水のほとりに建っていた。約30数年前に自宅を3階建てのビルに改築したとき、夫の和輔さんが調べて敷地内に造り直した。羽田空港敷地内にあり、終戦直後に移転した穴守稲荷(大田区羽田5丁目)の分神社だが、どのような経緯でここにまつられたかはわからないという。」

そんな珍しい場所にある神社に皆さん興味津々で、囲まれてる建物の裏側に回ってみたりするも、上記の写真の角度でないと目視出来ない位置にありました。本当になぜこんなところに…笑

すぐ近くのコマエカフェさんに到着!休憩タイム!

こちらのカフェはイベントでよく利用させて頂いてるのですが、自転車を停める場所もあったりとでサイクリストにとっておすすめです。

店内が暖かくて嬉しかったですね~

寒い日なので「野菜ドリア」を注文。出来立てあつあつで、ごろごろと色んな野菜が入ってておいしかったです。

そしてデザートとドリンクがセットに出来るので全員そちらを注文!

りんごの焼きタルトを頼みましたが甘さが程よくて好みの味でした。

それぞれが好きなメニューを選び、ボリュームたっぷりの内容に、皆さん満足されていたご様子でした。

さて栄養補給もしたところで「住宅街のこんなところに!?シリーズ」の続きです。

駄倉塚古墳

「こんなところに古墳があるなんて」…とよくこの古墳のすぐ近くにある歯医者さんに通っていたお客様も仰るくらい意外性のある古墳。調べたり言われたりしなければまず古墳だと気づかないですよね…

発見された円筒埴輪片により作られたのは五世紀ごろではないかと言われているそうです…そんなはるか昔の時代からこの場所が絶えず守られていたのが地元の方々の努力なんだろうなとも思い感動しておりました…。

 

⑤前原塚古墳

駄倉塚古墳から5分ほど自転車を走らせると畑と畑の間にこんもりとした林がありました。よく見ると確かに土が盛り上がってます。こちらは円墳。

個人の所有されている土地の中にこのような古墳があるとのことで、こちらもまた長年維持する為の弛まぬ努力があったのだと…

文化財でもあり、遥か昔の祖先のお墓でもある古墳ですが、その場所が古墳であるかどうかの調査と認定がされる以前でも守り続けていた人々がいたからこそ今もここにあり続けるということに感銘を受けたイベントでした。

小学生の頃に色々と社会科見学に行ったものですが、大人になってからの社会科見学はまた違った感動や出会いがありますね!

その後は多摩川沿いを走って帰路へ。

息が上がるような坂もなくゆったりしたイベントでした。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。大変お世話になりました。

ジャイアントリブストア二子玉川を今年も宜しくお願い致します!

 

ジャイアント・リブストア二子玉川では
FacebookInstagramでも情報の配信をしています!

ぜひご覧頂き『いいね!』『』をお願い致します!!