ジャイアントストア高知
STORE NEWS ストアニュース

2023/09/10
(イージートライアル募集要項) ■大会名 スポレクEXPO~健康スポーツ・フェスティバル 第40回高知県スポーツ・レクリエーション大会 「イージートライアル」 ■趣旨 生涯スポーツ社会実現のための、 レクリエーション大会。 ■期日 2023 年 10月 9 日(月祝:スポーツの日) ■会 場 高知市久礼野特設会場 (高知インターから約15分) ■日 程 09:00~ 受付、開会式、参加者ミーティング 10:00~ 競技開始 3~4セクション×2 ラップ 13:00~ 競技終了、表彰式 *日程は、天候、参加者数等によって変更する場合があります。 ■競技規則 BIUルール、 ビギナーの方には事前にルールのレクチャーあり。 (楽しむことが目的なので、ゆるいルールとなります) ■カテゴリー ビギナークラス (自転車に乗れる方ならOK) ミディアムクラス (トライアル経験者) ハードクラス (競技会経験者) *クラス分け、難易度は、参加者の人数・技量によって変更する場合があります。 ■参加資格 初心者から中級者までのルール、マナーの守れる方。 ■参加車両 不整地走行が可能なバイク (トライアルバイク、マウンテンバイク、BMX等) ■参加料 一人2500円 (傷害保険、景品、里山維持協力費など) *学生・ご家族2人目から1500円 ■お申し込み ジャイアントストア高知にて、 10月1日(月) まで 受付。 (主催) 高知県スポーツ・レクリエーション大会実行委員会 (主管) 日本マウンテンバイク協会高知県支部 (協力) 株式会社シマノ DADAHOUSE ジャイアントストア高知 ◆動画:前回のイージートライアルの様子です。 ★参加者のしおり

2023/09/04
マウンテンバイク「STANCE 29ER 2」(スタンス29 ER 2 ) COLOR : サテンブラックダイヤモンド SIZE : S¥286,000(税込) 入荷いたしました。 2024モデルになります。 前後にサスペンションが付いています。 タイヤは29インチ。障害物を乗り越えやすいです。 チューブレスタイヤ。空気を少なめにして、しっかり路面をとらえて走ることもできます。 これが前のサスペンション。140mm動きます。四国の山を走るには十分ですね。 こちらが後のサスペンション。125mm動きます。これも里山には十分過ぎるほどの性能。 これで山道のゴトゴト、ガタガタの衝撃がかなり軽減され疲れにくくなります。 サテンブラックダイヤモンドというカラー。近くで見るとこんな感じ。ちょっと高級感があります。 後ろの大きな歯車。48枚のギザギザの歯が付いています。 これは上り坂でペダルを軽く回すことができるということです。 前の歯車、変速機能はありません。山ではこの歯車1枚で十分です。シンプルで壊れることがないので山奥でも安心。 シマノの「CUES」(キューズ)という新型製品。スムースな衝撃の少ない変速が可能。 独自のLINKGLIDEテクノロジーを採用。関心のある方は記事の最後のバナーをクリック。 このレバーを押すと… サドルの高さが変わります。このドロッパーポストを標準採用。これは大変うれしいですね。山の中では、上り下りが多くあります。それに合わせて、サドルの高さを小まめに調整できます。上りは高く、下りは低く、山奥へ行けば行くほど便利な機能です。 一緒に走りませんか?山があなたを待ってます。 山を走るのに、様々な工夫がされた「STANCE 29ER 2」レクリエーションとして、マウンテンバイクを楽しみたい、時にはレースで完走を目指したい、そんな方におすすめできる1台です。 実物をご覧いただければ、もっと多くの工夫が施されているバイクだということが分かります。ぜひ、ご来店くださいませ。お待ちしております。 「STANCE 29ER 2」HPへ シマノ「CUES」HPへ

2023/08/27
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 引き続き以下の対応をいたします。 1、 スタッフ全員のマスク着用と手洗いの徹底 2、 入店されるお客様へのマスク着用のお願い 3、 消毒液による定期的な店内消毒、店内換気 4、 店内混雑を避けるための入店制限 5、 長時間商談の自粛 特に、 ご来店の際のマスク着用にご協力ください。 また、 店内混雑を避けるため、メンテナンス・修理は、 予約制、および車両の一旦お預かりといたします。 お客さまには大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 ジャイアントストア高知

2023/08/25
愛媛県松山市の沖合にある興居島(ごごしま)に行ってきました。 松山市街からもそんなに遠くはないですね。 島を一周しても20km程度。フェリーに乗って島に渡ります。 1日でサイクリングと観光を楽しむには丁度良い大きさです。 フェリー乗り場の前には伊予鉄道の高浜駅があります。 木造でおもむきのある建物です。 映画のロケ地にもなったことのある駅舎ですね。 映画の中では架空の駅名になっていたようです。 売店も懐かしさにあふれています。いい感じ。 今回は使いませんでしたが、伊予鉄道は自転車でそのまま乗車できるサイクルトレインもあります。 列車を使って、折畳みや分解なしの自転車丸ごと輪行も楽しそうですね。 駅舎からそのままフェリー乗り場が正面に見えます。 フェリーを待ちます。ある程度、便数は多いようです。 乗り場の横にはすぐに駐車場があります。今回、車はここに駐車しました。 フェリーに乗船。自転車はこんな風に止めます。 島までは10分程度の船旅となります。 島へ上陸。港近くにはおしゃれなフェリー待合所があります。 興居島一周に出発です。 のんびりとした海の風景が続きます。 フェリー乗り場が見えました。 自転車って速すぎず遅すぎず、心地よいスピードですよね。 鳥ものんびり遠くを眺めてますね。 自転車をいったん止めて今回使用の車両紹介です。 ESCAPE R W E+ ¥275000(税込) 色はサテンブルーアッシュ。 電動アシスト自転車。いわゆるEバイクです。小柄な方も乗りやすいように XXSサイズ(145cm~)からラインナップされています。 ツーリングしやすいように今回はオプションでキャリアやバッグをたくさんつけました。 上り坂がたくさんありますが問題ありません。Eバイクでグングン進みます。 体力に余裕ができるので、より多く写真を撮ったり風景を楽しんだりできます。 瀬戸内の海がとても綺麗です。 撮影のために止まるたびにおいしい空気をいっぱい吸います。 幅の狭い道も多いので自転車で走るのが、ちょうど良い感じです。 (自動車がほとんど来ない区間もたくさんあります) 島には恋人峠という、いかにもカップルで来るのに良さそうな峠があります。 記念撮影。 ちょいちょい写真に写っていましたが、一人で走るのも何なので 100均で相棒(鳥)を入手してきました。 恋人峠からは対岸の松山市街も見えます。 興居島には、フェリーの着く港が2カ所あります。 個別に別便が運航しているようなので、行きと帰りで違う船に乗ってみるのも面白いかもしれませんね。 地図を見ていると夕日が峠というところがあったので、行ってみることにしました。 (島一周ルートとは離れているのですが、まだ体力に余裕があったので。Eバイク最高!) 山道を上って上って。道の真ん中に亀がいました。 のんびりしてますね。 興居島は柑橘類の栽培も盛んなようです。 ミカン畑の横を通り抜けます。 「夕日が峠」到着。 でも真昼間なんで夕日は… 全然見えません。 結構高い所まで上がってきました。 景色も良く、上ってきたな~という達成感はあります。 帰りは、フェリー乗り場近くのうどん屋で食事。 興居島で採れた天然ヒジキの天ぷらと、ワカメが入った「しまうどん」を注文。 「しまうどん」うまっ! おなかも満たされフェリーに乗って帰路につきます。さらば興居島! でもなんか雲があやしげ… 港についてフェリーを降りたら急に大雨。 自転車を車に積み込むうちにずぶ濡れになりました。 今思えばいい思い出です。 松山市沖合の島「興居島」。 1日サイクリングをするにはほど良い大きさで、 瀬戸内気分を満喫できる素敵な島だと思いました。 ESCAPE R W E+ホームページへ

2023/08/13
FASTROAD AR 2 ¥165,000(税込) オールロードコンセプトを取り入れ 新たに誕生した「ファストロードAR」。 一見、クロスバイクRXシリーズの ディスクブレーキ仕様にそっくり。 ですが、いろいろと異なる部分があります。 40Cと呼ばれる幅の広いタイヤ。 空気の容量が大きいので乗り心地が◎。 歩道の段差にも強いですね。 チューブレスタイヤとなります。 自動車と同じように、 中にチューブが入っていません。 中の空気と路面を隔てるのはタイヤの厚さのみ。 チューブがない分、路面の凹凸をしっかりとらえます。 路面のグリップ力が高まります。 リムは、太いタイヤに対応できるよう、 RXシリーズより、6mmほど幅広になります。 シマノ「SORA」、ロードバイク用の変速パーツが付いています。 もちろん、油圧ディスクブレーキ。 高い制動力とコントロール性で、雨の日も安心です。 これは、RXと同じですが… 車輪の取付方法が異なります。 「FASTROAD AR 2」 車輪取付部分、まるい穴。 スルーアクスルと呼ばれ、 車輪の軸を穴に通し、しっかり固定します。 横方向の力に強く、 衝撃で車輪がズレたりしません。 RXシリーズは、 穴の下が開いています。 車輪の脱着は素早くできますが、 横方向の強い衝撃には弱く、 ディスクブレーキのセッティングに影響します。 よって、ディスクブレーキで、 荒れた路面を走るには、 「FASTROAD AR 2」の スルーアクスルの方が有利となります。 RXより太いフロントフォークで、 荒れた路面に対応できます。 カーボンフォークなので振動吸収性も◎。 ここはRXと共通ですが、ポイントです。 フォークが取り付けられている、 ヘッドチューブと呼ばれるパイプが、 上下で直径が異なります。 下の方が大きいですね。 フォークとフレームがつながる部分が、 上よりも大きなフロントフォークです。 曲げやねじれに強いです。 剛性が高いというわけですね。 高速や急制動時のハンドル周りの 不安定さが軽減されます。 荒れた路面に対応するために、 幅広のハンドルバー。 RXより、100mm長いです。 販売時に用途や体格に合わせて、 カットもできます。 弾力性があり、快適さとフィット感を実現するように 設計された エルゴ コンタクト サドル。 フレームの上のパイプは、 少し有機的なデザインになっています。 オプションを取り付けられる、 穴も付いています。 フレーム下部、 不整地でストレスのかかる部分。 RXより少し太めになっています。 いろいろな工夫がみられる この「FASTROAD AR 2」、 オールロードの名にふさわしい、 最強のクロスバイクとも 言えるのではないでしょうか? グラベルロードバイクほど本格的でなく、 もう少しカジュアルに いろんなところを走ってみたい、 そんな方におすすめできる1台です。 「FASTROAD AR 2」のホームページへ

2023/08/13
REVOLT 2 「リボルト 2」のご紹介 舗装路も未舗装路も走ることができる、 グラベルバイク「リボルト」。 REVOLT 2 2023モデル カラー : マットサファイア サイズ : XS ¥187,000(税込) 前回、お伝えし切れなかったことを追加いたします。 ガッチリとしたフロントフォークが特徴。 オフロードでも安心ですね。 (動画)シートステーは、 上から見ると平たくなっています。 フレームにしなりを持たせ、 地面からの衝撃を軽減させます。 リアセンター長を2段階に調整可能な 「フリップチップ」システム。 これが分かりにくいというご意見がありました。 簡単にいうと、 後輪の軸の取り付け位置を、 10mm後ろへ移動させることができるということです。 太いタイヤに変更したら、 フレームとタイヤの隙間がなくなってしまいます。 後輪を後ろにずらすことによって、 新たに隙間を確保することができます。 最大53mmまでのタイヤ幅に対応。 マウンテンバイク並みのタイヤですね。 いろんなタイヤに交換して、 走りを楽しみたい方におすすめです。 REVOLT 2 ¥187,000(税込)のホームページへ S、Mサイズは、在庫わずかとなっています。 2022モデル サイズ:S、XS、 カラー:サテンブラックダイヤモンド、 ラスト各1台ございます。 ★前回の記事もぜひご覧ください。 (カラー以外は2022モデルと同じ仕様です。)

2023/08/12
PROPEL ADVANCED 2 カラー:コバルト サイズ:S ¥418,000(税込) 入荷いたしました。 このPROPEL(プロペル)、 性能もさることながら、 フレームが大変きれいです。 上品なキラキラ光るラメが入っています。 トップチューブの上面だけ、 前方から後方にかけて、 グラデーションになっています。 画像ではわかりにくいので、 ぜひ、実物をご覧ください。 カラーは「ブルー」ではなく、 「コバルト」と呼ぶ意味がよく分かります。 宝石のように、 所有感や満足感のある1台になると思います。 ★よければ前回の記事も参考にご覧ください。 PROPEL ADVANCED 2 ホームページへ もっと詳しくPROPEL

2023/07/30
CADEXグラベルジャージのご紹介 「CADEX PIONEER TECH T-SHIRTS」 。¥8,800(税込) 真夏のタフなクライミングでも スピードと効率性を維持しながら 十分な冷却性能を提供する、 通気性の良い軽量素材と スリムなフィッティングスタイルを 採用したCADEXグラベルジャージ。 TransTextura素材は、 超軽量、速乾性、高い通気性のUV耐性生地により、 暑さの中でも体をドライで快適に保ちます。 。 。 ●快適なネックラインと 新たな次元を目指す「CADEX」ロゴ 。 。 ●折り返しスリーブデザイン オシャレなので普段着でもいいですね。 M、Lサイズ 当店在庫のみ (メーカー完売) とにかく、サラサラで軽量なジャージ。 今年の暑い夏、おすすめいたします。 。 「CADEX PIONEER TECH T-SHIRTS」 ホームページへ

2023/07/28
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 引き続き以下の対応をいたします。 1、 スタッフ全員のマスク着用と手洗いの徹底 2、 入店されるお客様へのマスク着用のお願い 3、 消毒液による定期的な店内消毒、店内換気 4、 店内混雑を避けるための入店制限 5、 長時間商談の自粛 特に、 ご来店の際のマスク着用にご協力ください。 また、 店内混雑を避けるため、メンテナンス・修理は、 予約制、および車両の一旦お預かりといたします。 お客さまには大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 ジャイアントストア高知

2023/07/27
2023年7月17日(祝:海の日) 海の日・サイクリングに行ってきました。 ジャイアントストア高知から出発です。 高知新港の駐車場に到着。こまめに水分補給!今日も暑いです。 今回の第一目的は、潜水艦の見学です。 自転車も乗り物ですが、潜水艦も乗り物。一言で乗り物って言っても幅広いですね。 大きな船体が目の前に大迫力で迫ります。甲板上も歩くことができて大満足。 自転車→県営渡船を乗り継ぎ第二目的地に向かいます。 種崎長浜間を結ぶ県営渡船。無料で乗船できます。地元の人やお遍路さんがよく利用してますね。 乗船時間は5分程度ですが、浦戸大橋のきつい激坂を回避できます。 浦戸湾の海風も気持ちいい~! 渡船降りて桂浜に向かいます。第二目的地は、県内外の観光客いっぱいの桂浜です。 龍馬像もあります。龍馬さん会いにいきますぞ~! 桂浜駐車場に到着。自転車は空いていましたが、自動車の駐車場は満車状態。 駐車待ちの車が渋滞していました。軽快の小回りの利く自転車って便利ですよね。 このきれいな箱庭感。小さな浜ですがよく整備されています。 目の前は太平洋!気軽に写真をとっても絵になります。 龍馬像は台座と合わせるとかなり大きいので見上げます。 じっくり見るのは少し離れてが良いですね。 桂浜見学後、駐車場に戻ります。ちなみに自転車は、みんなの分をワイヤーロックで ぐるぐる巻きにしています。後悔がないように鍵は必ずしましょうね。 桂浜の帰りは海側に出ます。見晴らしが良いです。しかしまだ、駐車場の空き待ちの車が大渋滞… 本当に自転車で来て良かった~(暑いですけど)。 休憩を多めに取りつつ、水分補給です。乾く前に飲む!基本です。 体調を崩すと、たくさんの人に迷惑をかけてしまいます。無理は禁物。 高知市中心部に戻ってきました。天気が良いですね。 鏡川もキラキラしていてすごくきれいです。中心街すぐそばにこんなきれいな川があるなんて最高です。今度は鏡川沿いも走りたいです。 海の日サイクリングの締めは、1×1=1のアイスクリンで。 アイスクリンの本拠地で、コーンカップにアイスクリンを盛ってもらいます。 すみません。本当は三段盛だったのですが、待ちきれず食べちゃいました。 アイスクリンの冷たくさわやかな味。火照った頭も一気にクールダウンです。 海の日サイクリング。太平洋を望む高知の海はやっぱり最高でした。 自転車で潮風を感じながら走る。最高にリフレッシュできます。 来月は、山の日があります。山の日は山にGo!ですね。 海川山、自然一杯の高知県。走らないともったいない! 今回使用のEバイク。 この暑い季節、 アシストのおかげで、 普段より汗をかかなくて走れました。 これもEバイクのいいところですね。 Liv ESCAPE R W E+ ホームページ GIANT ESCAPE R E+ ホームページ