ジャイアントストア高知

  • ジャイアントストア高知
  • ジャイアントストア高知
  • ジャイアントストア高知
  • ジャイアントストア高知
  • ジャイアントストア高知
  • ジャイアントストア高知

PICK UP イベント・キャンペーン・プログラム情報

開催期間:2023年11月27日〜2023年12月31日

2023年12月の予定(冬季休業など)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 引き続き以下の対応をいたします。 1、 スタッフ全員のマスク着用と手洗いの徹底 ...

STORE NEWS ストアニュース

2023/11/30

☆メンバーズセール☆ 12/2(土)~12/17(日)

☆メンバーズセール☆ 12/2(土)~17(日) (店頭在庫ジャイアントストア会員様限定価格) ★完成車2023・22モデル(一部お取り寄せ可) ☆ホイール ★ウェア ☆アウトレット商品もあり   ※ジャイアントストアカードをお持ちください この機会に、 セカンドバイクなどはいかがでしょうか? ご家族にもいいですね。   車種や年式によって割引率が異なります。 また、お取り寄せ可能な車種もございます。 スタッフにお声がけくださいませ。 ご来店お待ちしております。  

2023/11/27

2023年12月の予定(冬季休業など)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 引き続き以下の対応をいたします。 1、 スタッフ全員のマスク着用と手洗いの徹底 2、 入店されるお客様へのマスク着用のお願い 3、 消毒液による定期的な店内消毒、店内換気 4、 店内混雑を避けるための入店制限 5、 長時間商談の自粛 特に、 ご来店の際のマスク着用にご協力ください。 また、 店内混雑を避けるため、メンテナンス・修理は、 予約制、および車両の一旦お預かりといたします。 お客さまには大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 ジャイアントストア高知

2023/11/24

お客様のご紹介 ~輪行で北海道~

ジャイアントストア高知で スポーツバイクをご購入のお客様。 通勤、通学、散歩、 サイクリング、ツーリング、アドベンチャー、 草レースに選手権等々。 みなさん思い思いの楽しみ方をされているようで、 スタッフ一同、大変嬉しく思っております。 そんなお客様にいただいた画像やコメントと共に、 少しずつご紹介できればと思います。   今回は、ちょっと前になりますが、 輪行で北海道へ行かれたS様。 誰でも一度は訪れてみたい場所だと思います。 サイクリストならなおさらですね。 羨ましい限りです。     ●オンネトーという湖に、雌阿寒岳・阿寒富士が写っています。 (スタッフ:手前の流木が北海道感を醸し出している感じですね)     ●層雲峡からは石狩川沿いに、旭川駅に進みます。 (スタッフ:なにか仁淀川沿いと似てる気がしますが…)     ●旭川の就実の丘という道です。 壁のような道ですが、走り切ると気持ちよかったですよ~! (スタッフ:これ、絶対下りで止まりたくないですね)     ●北見から層雲峡までは、バス輪行しました。 路線バスもかなり本数があり便利な場所にあります。 (スタッフ:少し昭和の雰囲気があるような感じがいいです)     ●旭川駅の近くに醤油蔵があったので立ち寄りました。 (スタッフ:お寿司に付けると意外に美味しいかも)     ●もちろん、最後は醤油ラーメン。 (スタッフ:ラーメンに「ふ」を入れるんですね)     ●根室駅でも、始発で朝焼けを見ることができました。 (スタッフ:きれいです。夕焼けとは違う色合いですね)     ●朝焼けを浴びる花咲線。 (スタッフ:このローカル感大好きです)     ●1両編成なので、始発で迷惑にならないように移動しました。 (スタッフ:輪行は気を使います。でもそういう配慮が必要ですよね)     ●雌阿寒岳の登山もしました。警戒レベル1ですが、ものすごい迫力でした。 (スタッフ:地球は生きている!って感じがします)     ●友人がオホーツク海の朝焼けを見に連れて行ってくれました。 前に見えるは斜里岳です。左は知床半島。 (スタッフ:高知にはない海の表情ですね)     ●今回の装備はこれだけです。シンプルイズベスト! この輪行袋は厚手なので、持ち運びには大きいですが、 飛行機輪行では安心でした。 しかし反射板だけ破損してしまいましたが… ①グランジ横型輪行袋 ②モンベルクロスランナーパック12L ③トピークバックローダー15L ④モンベルサコッシュ(街歩き用、②の中) ⑤POTA BIKEステムサイドポーチ (スタッフ:結構コンパクトにまとめましたね)     ●雄阿寒岳がよく見える展望台にヒルクライム (スタッフ:お疲れ様でした! )   飛行機、列車、バス、レンタカー、 そして、ロードバイク Liv AVAIL 。 いろんなスタイルでの輪行です。 すべて自転車で旅をするというのも夢がありますが、 状況に応じて公共交通機関等を活用するのが現実的ですね。 旅の思い出は心の財産になりましたでしょうか。 自転車を活用した人生の豊かさの一つだと思います。 S様、画像やコメントありがとうございました。  

2023/11/19

CADEX タイヤ、バーテープ、ボトルケージ等のご案内

CADEXの タイヤ、バーテープ、ボトルケージなど 入荷しています。     ★タイヤ かっこいい立派な箱に入っています。   CADEX RACE TUBELESS 25C ¥11,000(税込) レースパフォーマンスのために設計。 優れたスピード性能・超軽量・しなやかな乗り心地。     CADEX CLASSICS TUBELESS 28C ¥11,000(税込) 荒れた路面でも最適なパフォーマンスを発揮するように設計。 最高の乗り心地、最も厳しい条件下でのライドに最適。   ★バーテープ こちらも立派なパッケージのバーテープ。 RACE(厚さ3mm)とAR(厚さ4mm)の2種類。   ●CADEX RACE HANDLEBAR TAPE ¥4,950(税込) ウエットコンディションでも滑りにくく、 ロングライドで優れた衝撃吸収性を実現。   ●CADEX AR HANDLEBAR TAPE ¥4,950(税込) 極厚ながら軽量で衝撃吸収性能を高めた、 幅広ハンドルバーに対応、 2350mm長のオールロードおよびグラベル用。   ステンレスボルト採用、 確実なホールド力とスマートな外観。 これいいですよね! RACE、ARどちらにもついてきます。 「いいの乗ってるね~!」、 「君、速いね~!」 「でも、プラグ取れてるよ…」 という方、時々お見掛けいたします。 こいつでしっかり留めましょう!   ★ボトルケージ ●CADEX BOTTLE CAGE ¥8,800(税込) 高いホールド力と耐久性を誇る、 わずか19gの超軽量CADEXカーボンボトルケージ。 グラベルなど荒れた路面にも対応する高いホールド力。 軽いだけではダメ、ホント、ホールド力は重要です。 段差でボトルを落としたことがあります。 後続車は大変危険な目に遭う可能性があります。 「ボトル落としたよ~」と拾ってくれて、 「ありがと~」くらいで終わりましたが、 大きな事故につながり兼ねないと思いました。 それ以来、ホールド力は重視しています。   ★ソックスもあるよ。 CADEX SOCKS パッケージもいい感じなので、 ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか? ロードに乗っている方には喜ばれると思います。 高性能素材を使用し、快適性を追求。 優れた吸汗速乾性 超高密度ゲージ200の生地 筋肉をサポートし疲労を抑えるアーチコンプレッション等   これからの季節、 クリスマスプレゼントにいいかもしれませんね!   詳しくお知りになりたい方は、 各ホームページへどうぞ。 CADEX ROAD TIRES   CADEX RACE HANDLEBAR TAPE   CADEX AR HANDLEBAR TAPE   CADEX BOTTLE CAGE   CADEX SOCKS    

2023/11/13

カーボンロード試乗会の様子

「サイクルフェスタ in 高知」にて、 カーボンロード試乗会を行いました。 「サイクルフェスタ in 高知」 2023.11.3(金祝)10:00~15:30 りょうまスタジアム (高知競輪場&フィールド)   コースは公道ではなく自転車競技場なので、 バイクの性能に集中し高速で走れました。   ●プロペルが人気です。 ウェアも一式GIANTのK様。 普段は、 PROPEL ADVANCED2にお乗りです。 次は、 電動コンポとカーボンホイル仕様がご希望とのこと。     ●親子でプロペルとTCR。 乗り換えの候補のようです。     ●プロペルが注目の的。 既にロードバイクにお乗りの方にも、 やはりエアロフレームが気になる存在となっていました。     お客様の感想です。   PROPEL ADVANCED 1 サイズ:M カラー: オリオンネブラ ★カーボンホイルがこんなに走りに影響するとは思わなかった。 ★剛性が高いのに思ったより乗り心地がいい。 ★どんどん加速してゆく感じ。 ★ヒルクライムもOKだと思った。いろいろ使えそう。 ★内容を知れば価格は納得できる。   TCR ADVANCED 1 DISC KOM サイズ:XS カラー:コールドナイト ★アルミホイルでもチューブレスだからまずはこれでいいかも。 ★今更ながらディスクブレーキに感動。 ★Di2いいっすね~。 ★やっぱり自転車楽しいなぁ。 ★最初のカーボンバイクに良いかもしれません。   TCR ADVANCED PRO 0 DISC ULTEGRA DI2 サイズ:S カラー:アンバーグロウ ★次はDi2にしたい。 ★SLR(カーボンホイル)がいい、長距離でも疲れなさそう。 ★エアロ効果が上がっている思う、そして軽く進む(2017モデルにお乗りの方)。 ★コギのパワーロスが少ない、コギだしが軽い。 ★ディスクにカーボンホイル、Di2、コスパがいい。     残念だったのが意外に、 電動コンポのグレードについては、あまりご意見はありませんでした。 シマノ新型105 Di2 12sあたりで話が盛り上がるかなと思っていましたが、 今はこだわるところではないよ、あるいは、 グレードより先に、電動であることが重要、という印象でした。       また、こんなご感想も。 プロペルについているこのホイル。   SLR2のカーボンホイルが心地よいとのこと。 以前使っていたカデックスホイルの時より、乗りやすい、 レースや究極を求めなければこれで十分かもしれない、とのこと。 (スタッフ:確かに。お求めやすい価格もいいですよね。)     (総評) 試乗された方は、すでにロードバイクにお乗りの方が多く、 剛性や加速感、チューブレスの乗り心地を確認されたり、 シマノとスラムの電動コンポの違いのチェックなど、 経験者ならではの視点で試乗されていました。   全体的な印象では、 プロペルとTCRの走りは、そんなに大きな差はないような感じでしたが、 バンク走行ではプロペルに優位性がありました。 逆に、速度変化やコーナーの多い峠などでは、TCRに分があるかもしれません。 どちらにしても、乗って納得感のあるバイクだというお客様の印象です。 また、 先代のプロペル、TCRにお乗りの方は、 「明らかに変わってる、進化していることがわかる」とのこと。 ユーザーならではの貴重なご意見でした。   バイクの進化は、バイクの性能がカタログ上、データ上変わっていても、 それ以上に、 消費者として体感できる納得できる進化であるべきだ、と思いました。   一方、 見た目でいいじゃないか、カッコよければそれでいい!、という方も。 そういう価値基準でお選びいただいたバイクであっても、 GIANTのバイクは、機能美や高性能からくるカッコよさなので、 誰でもそれらの恩恵にあずかるこができると思います。   超簡潔にまとめると以下のようになります。 早く買って速く乗る、プロペル! (比較的完売が早く、速度がでるので) どれにしようか迷ったら、TCR! (幅広いシーンでつかえるので) と言ったところでしょうか。   また、試乗の機会をつくりたいと思いますので、 ぜひ、GIANTスポーツバイクの品質を 感動と共に体感していただければと思います。   人気のプロペルとTCR 2024モデルも、ぜひご覧ください。 ★「プロペル」シリーズ ★「TCR」シリーズ   (追記) ●貸出用に持っていったマウンテンバイク TALON 。 意外に人気があり、引っ張りだこでした。 あそび倒すには、最高に頼もしいバイクです。 ロードの方のセカンドバイク、トレーニング用などにおすすめです。 気になる方はご覧くださいませ。 ★TALONシリーズ HPへ

2023/11/12

「サイクルフェスタin高知」の様子

「サイクルフェスタ in 高知」 2023.11.3(金祝)10:00~15:30 りょうまスタジアム(高知競輪場&フィールド)   ジャイアントストア高知は、 3つの企画で協力いたしました。 ★自転車交通安全教室 ★BMX&トライアルセクション体験会 ★GIANTロードバイク試乗会(様子は後日UP予定) その時の様子です。   コロナもあったので、久しぶりの開催となりました。 子供から大人まで楽しめるイベント。   ●こんな会場をつくりました。   ●設営中   ●バランス感覚養成の四種類の一本橋   ●打ち合わせ中。   ●試乗車のTCRとプロペル、点検中。   ●GIANTブース   ●超お買い得品もあり。     ●おめでとうございます! 「500mタイムトライアル」 N様 プロペルで第1位 GIANT PROPEL ADVANCED PRO 0 ULTEGRA DI2 です。 2位とは2秒差。 「プロペルだから勝てた!」とのこと。 普段はDEFYにもお乗りですが、 「やっぱりプロペルが速い!」とのこと。   ●これからしまなみへサイクリングに行かれるというN様。 サドルバックとボトルを付けた、 サイクリング仕様そのままでご参加。 お疲れ様でした。 ぜひ、サイクリングもお楽しみくださいませ。     ●バンクで試乗中のU様 手前では、自転車交通安全教室。   ●一時停止と安全確認 絶対守って欲しいルールの一つです。   ●踏切 手作り線路、もうちょっと踏切っぽくしたいですね。     ●競輪選手の模擬レースもありました。 間近で見ると迫力があります。 自転車が好きな方は、 ぜひ見ておいた方がいいかと思います。 りょうまスタジアムに行きましょう!     ●私たちの企画をおびやかす、 ふわふわパノラマ象さん。 子供たちに大人気。   ●でも、自転車も人気! BMX&トライアルセクション体験。 イベント終了間際まであそんでいました。   自動車や歩行者がいないので、思いっきりあそべます。   今回、「サイクルフェスタ in 高知」で、 子供も大人もあそべる自転車パークのようなものが あったら楽しいだろうなと思いました。 そういう環境があるならば、今後、 頼もしい競輪選手や 世界で活躍するロードバイク選手も 出てくるのではないでしょうか? また、 生涯スポーツとしても、 自転車を楽しんでいただきたいと思います。   さて、 GIANTロードバイク試乗会の様子ですが、 後日、UPしたいと思います。 もうしばらくお待ちくださいませ。  

2023/11/11

宿毛市ロードレース観戦に行って来ました。

少し前の話になりますが、 2023年9月24日(日) JCLジャパンサイクルリーグ 高知大会 高知県宿毛市ロードレースに行って来ました。   今回の主な目的は、プロレース観戦とホビーレース参加になります。     コースは自動車専用道を含む12km 自動車専用道を閉鎖してのレースは大変珍しいようですね。     気分の盛り上がるホームストレートのゲート。     プロ選手たちのピットも見えます。チームロゴやスポンサーロゴがいっぱいでカッコいいですね。     スタート間近、選手や観客でいっぱいになります。     スタート一周目はパレードランですが沢山のロードバイクが走っていく姿は感動します。     速く走るために進化を続けるロードバイク。まるで自転車博覧会のようです。     実際に12kmのコースを全部追えるわけではないので、次の周回まで一休み。 会場にはたくさんの食べ物屋さんが出店しています。     グルメ通りを歩いていると気分はお祭りです。     プロレースなのでサポートカーの台数も多いです。なかなか見れない光景ですよね。     次の周回までに腹ごしらえ。     自転車が来たら。見に行きます。風のように通り過ぎます。     そして、また露店へ、おいしそうなものを求めて出かけます。     サポートバイクも走ってきます。レース中継などではよく見る光景ですね。     生で見ると迫力が違います。目の前をロードバイクがすごい速度で走り去ります。     会場での、食べ歩きもレースの醍醐味です。 刺身うま~。宿毛の魚は絶品ですね。     そして自転車が戻ってくるとレース観戦。周回コースなので走っている姿が何回も見れます。     WEB中継をモニターで見れるので、レース全体の流れもつかみやすいです。 レースを見て、食べて、まったり。     終盤に入ってきました。デザートを食べながら観戦です。がんばれ~!     ゴール前になると、沢山の人がメインストレートに集まってきます。     一位!フィニッシュです!     二位争いは僅差でした。100km以上走ってほんと車輪一つに満たない僅差。 最後の力を振り絞った激コギは見ごたえがありました。     高知ではなかなか見ることのできないプロのロードレース。 非常に特別感のあるイベントでした。 来年も高知県で開催されたらうれしいですね。 レースを見ながら、おいしいもん食べるぞ~!  

2023/11/06

イージートライアル(10/9)の様子

スポレクEXPO~健康スポーツ・フェスティバル 第40回高知県スポーツ・レクリエーション大会 10/9「イージートライアル」の様子です。   バイクトライアルの競技会 岩場や丸太、急斜面など、障害物のあるコースを、 自転車に乗ったまま足を着かないで走破する競技。 初心者から中級者まで走れるコース設定です。   当日早朝までの雨で、 キャンセルが続出でしたが、 少人数ながらもなんとか実施できました。   雨で軟らかくなった地面を、イノシシが掘り返し凸凹に。 MTBコースも穴だらけでした。 年がら年中、イノシシと戦っていますヽ(`Д´#)ノ 最近の悩みですね。   ★ロックセクション   ★斜面のセクション     ★おやつ ガマ…   ★人工セクション       採点カードで計算中。   プチ景品   ご参加ありがとうございました。 有意義な1日だったでしょうか?   このトライアル大会、 小規模ながら、そろそろ20年が経ちます。 3歳から70歳代までの方々が参加されています。 選手権などのある競技スポーツではありますが、 人生をより楽しく過ごすための、 スポーツレクリエーションとしての 普及も目指したいと考えています。   GIANT TALON2 と Maruishi BTR(約40年前のトライアル車)    

2023/10/30

ローズウッドの魅力「CONTEND 1」のご紹介

ロードバイク「CONTEND 1」(コンテンド1)のご紹介です。   CONTEND 1 カラー: ローズウッド サイズ : M ¥154,000(税込) エントリーモデルとして人気の高い、 「コンテンド」シリーズ。 このCONTEND 1は、CONTEND 2の上位機種。     変速機等のコンポーネントが、 シマノSORAリア9段変速仕様 (CONTEND 2は8段)。   9段は8段より、 ペダルを踏む重さの調整がしやすく、 そういう点で脚の負担が少なく 疲れが軽減されます。   タイヤは、 街乗りやサイクリングに共用しやすい、 28C幅、大変便利なタイヤです。     このCONTEND 1、 特筆すべきなのは、フレームカラー。 ローズウッドと呼ばれる、 希少な高級木材の落ちついた個性ある色。 ラメ入りなので、 光が当たるときれいに輝く魅力あるフレームです。 また、 光の入射角によって色味が変化しますので、 長く乗っても飽きないフレームだと思います。 お店の北側の日陰だと黒っぽく見えます。   西側だと、少し赤茶系でしょうか?   南側、直射日光だと、紫がかって見えたり。 フレームに表情がある感じです。 ワックスがけも楽しくなりそうですね。     もし、エントリーモデルとしてCONTEND 2を ご検討の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、上位機種 CONTED 1も 選択肢に加えていただければと思います。 価格差が少しありますが、 それ以上の価値あるバイクだと思います。 展示していますので、ぜひご覧ください。 ご来店お待ちしております。 ★CONTEND 1 HPへ CONTEND でサイクリングはいかがでしょうか? 秋ですね~、どこへ行こうかな…    

2023/10/28

2023年11月の予定(イベント・臨時休業など)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 引き続き以下の対応をいたします。 1、 スタッフ全員のマスク着用と手洗いの徹底 2、 入店されるお客様へのマスク着用のお願い 3、 消毒液による定期的な店内消毒、店内換気 4、 店内混雑を避けるための入店制限 5、 長時間商談の自粛 特に、 ご来店の際のマスク着用にご協力ください。 また、 店内混雑を避けるため、メンテナンス・修理は、 予約制、および車両の一旦お預かりといたします。 お客さまには大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 ジャイアントストア高知