ジャイアントストア南紀白浜

»トップへ

パンク修理講習会実施の様子2019年8月12日

こんにちは

GIANT南紀白浜店スタッフです。

先日パンク修理講習会を実施致しました。

そこで行った内容や様子をシェアしたいと思います。

クロスバイクのパンク修理を行う場合

クロスバイクとロードバイクのパンク修理は違うのか?というとほとんど同じなのですが、ブレーキの形状が違う場合がありますので、今回はクロスバイクのパンク修理ということで写真を載せていきます。

ちなみにタイヤの外し方はロードバイクの方が簡単です。

①まずはタイヤを外します。

タイヤを外す前にブレーキのワイヤーを外します。車体をひっくり返してから次にクイックリリースを緩めます。

後輪の場合は、ギアをトップに入れてからタイヤを取り外します。

②チューブを取り外します。

タイヤレバーを使いチューブの片側のビードを外します。

③パンクの箇所を確認

外すとチューブが取り出せますので、チューブのパンクした箇所を見つけます。

はっきりと空気が漏れている場合はわかりますが、小さい穴の場合はわからない場合がありますのでその時は水にチューブをつけてぷくぷくと泡が出てくるのを確認します。

そしてそこにパッチを貼るのですが、今回はチューブ交換ということで練習しました。

④チューブを交換したら空気を入れて車体につけて完了

チューブを交換したら今度はタイヤにはめ込みます。タイヤとチューブがかみ合わないように、チューブを少しだけ膨らませて入れるのがポイントです。

タイヤをはめ込んだら空気を入れます。

空気を入れてもまだパンクしている場合があったりしますので、車体にはめるまで少し待ちます。

大丈夫そうでしたら自転車にタイヤをはめて完了です。

後輪をはめるのが少し戸惑われましたが、何度か行っていただくことによりできるようになりました。

これでどこでパンクしても安心ですね。

パンク修理講習は毎週土曜日13時より行っております。

それ以外の時間でもご希望がございましたらお問合せ下さい。

パンク修理の詳細はこちら

https://giant-store.jp/nankishirahama/event/176/