PICK UP イベント・キャンペーン・プログラム情報
開催期間:2025年06月14日〜2025年06月14日
5月17日に予定しておりましたアワイチライドの振替イベントとなります。 前回ご都合が合わずご参加いただけなかった方も是非ご参加お待ちいたし...
開催期間:2025年05月17日〜2030年12月31日
キッズバイクご購入特典の【ジャストフィットプログラム】について 先日20インチのキッズバイクをご納車させていただき...
開催期間:2025年06月14日〜2025年06月14日
5月17日に予定しておりましたアワイチライドの振替イベントとなります。 前回ご都合が合わずご参加いただけなかった方も是非ご参加お待ちいたし...
開催期間:2025年05月17日〜2030年12月31日
キッズバイクご購入特典の【ジャストフィットプログラム】について 先日20インチのキッズバイクをご納車させていただき...
2025/06/12
いつもジャイアントストア奈良店をご愛顧賜り誠にありがとうございます。 6月14日(土)はイベントにメカニック帯同の為、店はメカニック不在での 営業となりますので修理やメンテナンスはお受けできませんのでご了承ください。 ご不便をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2025/06/12
先日、今日本でいや世界で1番話題のあのスポットへ自転車で行ってまいりました。 しばらく体調を崩したりで相変わらずあまり乗れていなかったのですが ちょっとずつまた乗っていこうかな…とおもいます☺ 手始めに軽くちょっと走れるしんどくない平地はどこやろと考えた時、 最近周りがちょいちょいあの話題のスポットに行ってきたー! という話を聞くので自転車で行けるとこまで行ってみる?と道を調べたら い・け・そ・う! こんな感じで淀川沿いをのんびり走っていれば着きそう。 どーやら、あのスポットへの橋も自転車で通行可能になっていそうなので行ってみました。 大きな屋根だけでも見れたらいいな♪ と思いきや道路が新しく整備されていたりで通行止めになっており、 毛馬から此花区の途中までジグザグにマップを確認しながら迂回する事に💦 それが意外と楽しく、途中雰囲気あるノスタルジーな商店街があったり 高架下をくぐるために自転車担いだり、 あー!ここか!っていう発見があったり。 大阪走るのも久しぶりでした♪ 1本奥に入ると車や人が通るものの全然快適に走る事が出来ましたよ🙆♀️ その迂回のおかげで通る予定になかった公園になんかデカイのが偶然いました。 みゃく様ーーーーーー‼️ よ、ね?なんか身体ないけど?笑 後で調べると「正蓮寺川公園」という場所にいらっしゃいました。 そこからはもう川沿いを走るだけ。 まず舞洲へ渡る1本目の橋、”常吉大橋” ここにも有名スポット、 某芸術家が建てたポップでかわいすぎるゴミ焼却場🏰 いつか工場見学してみたい。 そしていよいよあのスポットがある夢洲への橋 ”夢舞大橋”を渡る なんか、、緊張してきたーどきどき(◎-◎;)!! 見えるんかな👀💦 橋は押し歩きです。。 と、すぐに 見えたぁ! 大屋根リングー💍✨️ なんか感動です✨ テンション上がる⤴︎⤴︎ 遠目からもうすでに大きくて迫力満点! おぉぉぉ、、!!と声がでました。 そう、あのスポットとは連日テレビでやってる関西万博🚩 橋を渡り切り真っ直ぐ行くと駐輪場があり1日500円で停めれるそうです。 この日は全然予約してなくても停めれそうでした。 警備員さんにいい自転車乗ってんなー! って言ってくださり少しお話して今日はチケットも入る予定もなかったのでまた来る約束を交わして それ以上行けない事も聞いたのでその場を後にしました。 休憩する事を忘れていたのでベンチの猫に少しお邪魔♡ 今回は自転車で関西万博へ行ける事を確認してきましたので 是非皆様も自転車で行ってみてはいかがでしょうか😊 此花区辺りのコインパーキングに停めてそこから自転車で行けば距離も近く、 交通の渋滞を避けられて快適に到着できるんではないでしょうか! 確実にスムーズに入口まで行けると思います。 帰りに余裕があればUSJや、無料渡船に乗れば海遊館にも行けます🐟 のでぜひ♡ みなさんはもう行かれましたか? 私もリアル大屋根リングを見て行きたくなりました💛 せっかく関西なので機会を作ってパビりたいと思っております。 おすすめパビリオンがあればぜひ教えてください(^^)/ そして久々のサイクリング、 冒険みたいで楽しかったです♪ 次はどこへ行こう~ ジャイアントストア奈良ではFacebookやInstagramでも情報を発信しております! 普段ブログではお伝えしきれない記事や新商品の入荷情報など掲載してます。 ぜひ、ジャイアントストア奈良のフォロー、いいね!をお願いいたします(^^)/ ジャイアントストア奈良 奈良県奈良市松陽台3-3-4 TEL:0742-93-7676 定休日:火曜日 OPEN:10:00-19:00
2025/06/08
ご納車させていただきましたお客様に 納車スナップを撮らせていただきましたのでご紹介させていただきます♪ 【ANIMATOR 16】 半年前に1度ご来店いただいた時はまたげなかった16インチがまたげるように がんばってれんしゅうしてね! 【XTC JR 20 LITE】 グレーとブルーの2色からこちらのグレーをお選びいただきました! 太めタイヤが装備されているので公園などの砂地でも安心して走れます。 【ARX 20】 軽量クロスバイクのARX20。ビンディングペダルとボトルを取り付けさせていただき本格仕様に! 【GARVIER DISC】 乗り易さとデザイン性を兼備してる当店でも圧倒的人気のクロスバイクです! 【ESCAPE RX2 DISC】 快適性、軽快さを兼ね備え街乗りから距離があるサイクリングまで幅広くお使いいただけるクロスバイクです! ぜひ自転車ライフを永く楽しんでください✨️ 定期メンテナンスお待ちしております。 ありがとうございました😊 ジャイアントストア奈良ではFacebookやInstagramでも情報を発信しております! 普段ブログではお伝えしきれない記事や新商品の入荷情報など掲載してます。 ぜひ、ジャイアントストア奈良のフォロー、いいね!をお願いいたします(^^)/ ジャイアントストア奈良 奈良県奈良市松陽台3-3-4 TEL:0742-93-7676 定休日:火曜日 OPEN:10:00-19:00
2025/06/07
長かった、イベントを企画するも雨で中止が続き・・・ ようやく催行することが出来ましたー!よかったー! カロリーオーバー部信念「自転車乗れば何食べても0カロリー」。 信念を胸にいざ! 6月6日(金)20:30 道の駅クロスウェイなかまちに集合。 軽くブリーフィングをした後ナイトライドへ出発です! 皆様自転車用のかっこいい反射ベストを着用されているのに 先頭走るスタッフは工事現場スタイルでの参戦。 なんか恥ずかしい。何か良さそうなのを探そう。。 夜間グループライドなので少しペースを押さえて22km先の 目的地「中華そば十壱」さんを目指します。 日中とは違い涼しく、夜景、夜の自然の香り、虫の鳴く音など 風情を感じられるナイトライド。 往路は富雄川から葛城川沿いに走ります。 こんな感じのサイクリングロードを走っていたら 大蛇かと思うほどの蛇に遭遇。 道幅いっぱい届くほどのサイズで大の大人が3人で悲鳴を上げてしまいました。 そうこうしている間に目的のお店へ到着。 22km程なのであっという間です。 めちゃくちゃメニューの種類があり悩みに悩んだ結果 背徳の夜食。中華そばが着弾! なんと全員が「特製中華そば」を注文。 炙り豚バラチャーシューと煮卵がなんとも食欲をそそります! レタスチャーハンも美味しそう! 自転車談議に花を咲かせつつ完食。 味濃いめで美味しかったです~。 復路は飛鳥川から富雄川沿いに走ります。 飛鳥川沿いのサイクリングロードが年々アスファルトが劣化してきており 雑草も伸び放題でグラベル状態になっておりました。 ここでライトのお話。 ナイトライドには必須アイテムのライトですが最近の明るいライトは バッテリー式が主流です。 個人的には夜間ロードバイクで時速30キロで走行する際、路面状況を 把握するために最低500ルーメン前後の明るさは必要になると考えております。 今回の様な往復50キロ弱のナイトライドだと走行時間が2時間ほど。 GIANTのRECONシリーズは最大光量で使用すると約1時間半の点灯時間。 RECONは点灯モードがHIGH/MID/LOW/FLASHと切替が可能で、夜間長時間 走りたい方はRECON HL800(800ルーメン)以上をお求め頂くと明るさ半分(MID) に調整で倍以上の点灯時間が確保出来るのでオススメです! 夜通し走りたいエクストリーム系ライダーはRecon+ HL 2600だとLOWモードの 500ルーメンモードで10時間も点灯時間が確保できます! 使い方に合わせて変わってくると思います。GIANTのライトは最後まで光量が落ち にくく明るさをキープしてくれる優れもの! 豊富な種類のライトからご自身の使い方に合ったライトをお選びください。 ライト | Giant Bicycles Japan 日本 ※RECONシリーズは充電しながらの点灯も可能! モバイルバッテリーに繋ぎながら走行も可能です。 0時前になってくると県内メインの国道でも交通量が減って走りやすくなってきます。 普段交通量が多くて走るのを躊躇する道も我々ナイトライダーにとったら 広くて走りやすい最高のサイクリングロードに! 今回ご参加いただいた方もナイトライドの魅力にハマられ 「また企画してほしいと」嬉しいお言葉を頂きました! 本日の走行距離45.3km。 strava上の消費カロリー700cal。 食べたのは中華そばと半チャーハン・・・。 ・・・ギリで0カロリーでしょう!ナイスカロリー! 6月~9月の期間は何度かナイトライドを企画いたします コチラのイベントはストア購入者ではなくてもご参加可能です。 ご興味お持ちの方は是非ご参加お待ちいたしております!
2025/06/04
ご納車したお客様に納車スナップを撮らせていただきましたのでご紹介いたします♪ 【DEFY ADVANCED PRO 2】 長距離を軽快、快適に走りたい!ということでDEFYを。 さらに軽快さと快適性を追求したPROグレードをお選びいただきました! 【AVAIL AR2】 ご夫婦でロードバイクをお探しのなか、奥様にこの唯一無二なカラーデザインのロードバイクに一目惚れしていただきました! 【CONTEND AR4】 サイクリングをはじめてみたい、とロードバイクに興味が湧きお選びいただきました! keeperコーティングもご依頼いただきピカピカになりましたー✨ 【TEMPT 24】 元気な笑顔にピッタリなマウンテンバイクをお選びいただきました! 女の子にもMTBが人気です! 【GRAVIER DISC】 通勤用にお選びいただきました! 街乗りしやすさナンバーワン◎ 当店でも1番売れてるクロスバイクです。 【CONTEND 2】 通勤用にお選びいただきました! 距離やアップダウンが多い方にオススメです◎ ぜひ自転車ライフを永く楽しんでください✨️ 定期メンテナンスお待ちしております。 ありがとうございました😊 ジャイアントストア奈良ではFacebookやInstagramでも情報を発信しております! 普段ブログではお伝えしきれない記事や新商品の入荷情報など掲載してます。 ぜひ、ジャイアントストア奈良のフォロー、いいね!をお願いいたします(^^)/ ジャイアントストア奈良 奈良県奈良市松陽台3-3-4 TEL:0742-93-7676 定休日:火曜日 OPEN:10:00-19:00
2025/06/02
キッズバイクご購入特典の【ジャストフィットプログラム】について
キッズバイクご購入特典の【ジャストフィットプログラム】について 先日20インチのキッズバイクをご納車させていただきました! 大人用バイクに迫る本格的な軽量バイク 【ARX 20】 お父さんと走るお子さまに大人気です⋆✦ 今回は着脱しやすく踏み面が広いビンディングペダルや小さいフレームにも適応する専用ドリンクホルダー、 ボトルのセットを取り付けて本格仕様にさせていただきました!かわいい😊 このように、GIANTにはお子さまにお乗りいただけるキッズバイクのご用意もございます。 また、ジャイアントストアではキッズバイクをご購入された方の特典として 3年以内の買い替えが30%OFFになるジャストフィットプログラムというものもあります。 【16インチ→20インチ→24インチ→大人用✨️】 と大人用バイクを買うまでお使い頂けるので、 成長に合わせて常にピッタリなサイズのバイクにお乗りいただけます。 ▷▷▶︎«ジャストフィットプログラム» 少しでも長く乗れるように大きめを……というご相談が多いのですが、 【"ジャストサイズのスポーツバイクに乗ることは“操作性”に関わり、安全性が上がります"】 更に、安全に乗っていただくための無料点検サービスもあります✨ 転倒やバイクを倒してしまうことも多いお子さまの自転車。 やはり安全性に大きく関わってきますので、定期的に無料でメンテナンスさせていただいております。 壊れて修理となった場合も会員様価格でお安くお受けいただけます。 ぜひジャイアントストアでキッズバイクをお求めいただき、 このプログラムをご活用いただければ嬉しいです✨️ 奈良店では親御さんとご参加いただけるファミリーサイクリングのイベントも定期的に開催いたします。 スポーツバイクをお持ちでない親御様には試乗車の貸出もございますのでご相談下さい。 詳細は奈良店HPブログにてご案内しております😊 ジャイアントストア奈良ではFacebookやInstagramでも情報を発信しております! 普段ブログではお伝えしきれない記事や新商品の入荷情報など掲載してます。 ぜひ、ジャイアントストア奈良のフォロー、いいね!をお願いいたします(^^)/ ジャイアントストア奈良 奈良県奈良市松陽台3-3-4 TEL:0742-93-7676 定休日:火曜日 OPEN:10:00-19:00
2025/05/31
いつもジャイアントストア奈良店をご愛顧賜り誠にありがとうございます。 6月4日(水)は終日、メカニック不在での営業となります。 それに伴い、自転車のご購入の相談等は通常通りできますが、 メンテナンス・修理・当日ご納車などは対応ができません。 ※後日お渡しのお預かりで良ければ対応させていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
2025/05/29
一日自由に使える休日だ!と意気込んで向かったのは 県下全域でサイクリングルートが総距離約800kmもあるサイクリング王国和歌山。 ナショナルサイクリングルート「太平洋岸自転車道」のゴール地点を担っており、 ブルーラインが県内あらゆるルートに引かれ、下調べが無くてもサイクリングルートに迷うことはありません。 今回は訳あってまだ走っていなかった和歌山市~白崎区間を走ってみました。 和歌山市内を出発したのは10時頃。 天気も良く気温は少し涼しい。 まず立ち寄ったのは日本のアマルフィこと雑賀崎。 実はスタッフは釣りも趣味でよくこの辺りは利用するのですが。 確かに薄眼で見るとアマルフィです。 近年はおしゃれなカフェができたりと、 ますますアマルフィに寄っていっている注目スポットです! あまり長居すると釣りをしたくなってしまうので次の目的地へ。 西の日光こと紀州東照宮。 歴史はダメなので、徳川家所縁ぐらいしか知りません。。 楼門を見たかったのですが、クリートカバーとワイヤーロックを忘れるというちょんぼをしてしまい、今回はご縁が無かったです。 和歌の浦の干潟 ちょうど干潮のタイミングで見ることができました! GW頃は潮干狩りのご家族がたくさん訪れます。 和歌山市内だけでもたくさんの見どころがあってなかなか進めません。 そして今までこの区間を走っていなかったワケがココ。 海南市~有田市区間がとても走りにくそう! 交通量の多い山道国道42号線。 それを迂回するように太平洋岸自転車道はルート取りされているのですが、 どうしても合流しないと通れない場所があり難所の一つ。 当日知ったのですが、地元のおばちゃん情報によるとイノブタがよく出るらしく注意とのこと。 これがイノブタだ!野イノブタはもっとワイルドな感じでしょうか。 実際走ってみると自転車を良く知っている方がルートを引いているのに気づかされます。恐らく達人級の方です。 やはり難易度は高めですが、ほぼ車も通らない道取り。 ただ、新道の工事でしょうか、現在あっちこっちで工事区間があるので注意です。 アスファルトもガレ気味ですが、近年の28cが主流になってきているロードバイクだと問題なく走れるレベル。 このアドベンチャー感が逆に新鮮で面白いとも思えます。 みかんの木は水はけの良い環境を好むらしく、こんな傾斜地に作るそうです。 作業が大変そうですねー こんな裏道でもブルーラインがちゃんと引かれていて、安心して走れます。 有田海南区間は民家もあり、地元の方にご迷惑かけないようにスピードは抑えめに行きましょう。 有田川から見える山にはビッシリとみかん畑が見えます。 橋にもみかんの模様が入ってました。 紀伊半島はリアス式なので入り江が多く、 至る所に魚港が点在し普段味わえないノスタルジーな雰囲気がまた良し。 有田を抜けたあたりで時間を確認するともうお昼。 前半のんびり観光し過ぎたのと有田のアップダウンに時間がかかり、 予定より大幅に遅れが出てきたので少しペースアップして目的地の白崎海洋公園を目指します。 その後、山を越え谷を越え13時半に今日の折り返し地点の白崎海洋公園に到着。 せっかくなので地元の美味しいものをと思い、 ここまで補給食しか口にしていなかったので腹ペコ。 景色はそこそこにまずは腹ごしらえです。 お腹が空き過ぎて、写真を撮る前に無意識に卵をつぶしていました。 めかぶシラス丼。ちょっとヘルシーすぎるので追加で甘味を。 1個目のソフトクリーム 自然の力を感じさせられます。 白崎は私が最もリスペクトしている自転車選手、アルベルト・コンタドール氏が絶賛した地。 あれだけ世界各地を走った方が絶賛する景色。 ここまでの道中サイクリストを見かけませんでした。 自転車を見かけたのも実用車に乗ったご老人ぐらい。 こんなに最高な景色と美味しいものがある地域なのになぜ!? 平日だからでしょうか?広すぎるから? 和歌山を走りに来る機会が多いスタッフですが、 やはりどこを走ってもほぼ出会わない。自分専用自転車道状態です。 本当に贅沢なルートです。 関西圏にお住いの方、ビワイチ・アワイチも楽しいですが 個人的に景色と食べ物は圧倒的に和歌山がオススメです! 余談ですが・・・ 紀ノ川付近を走っていると高確率でシマノレーシングの選手方に出会えます。 めっちゃカッコ良いです。 復路は湯浅町で寄り道。 ご存じ湯浅町は「湯浅醤油」が有名。 コチラの蔵カフェさんで醤油ソフトクリームが食べれるということで塩分補給もかねて立ち寄りました。 一口目にものすごい醤油の良い風味を感じます。 追い醤油でさらに塩分チャージ! 癖になりそうなご当地ソフトでした。 お店には見たことないような醤油がたくさんありました。 これから登り区間なので醤油を持って走る気力が湧かず、購入を断念。 次回自転車ではない時に購入したいと思います! この時点で16時前になってしまい、時間的にピンチ。 醤油ソフトクリームチャージで元気が出たので 急いで和歌山市内を目指し18時頃駐車場に到着。 日の長い時期で良かったです。。 落ち着いて観光ができる和歌山。 それが悪いという話ではないですが、昨今奈良もそうですが 外国人の観光客の方が非常に増え、もはや海外の様な雰囲気。 地元の方や、日本の観光客の方が疎遠になってしまっているように思います。 今回和歌山の観光地を色々めぐりましたが、 海外の方がまだ気づいていない日本の魅力が和歌山にあると感じました。 是非一度走りに行ってみてください。きっと和歌山の魅力にハマります。
2025/05/26
走り終わった後、身体がだるかったり、頭がボーっとしたりすることはないですか? 私は数年前まで、その症状がGW前からお盆過ぎぐらいまで走った後に出ていました。 何とも言えない倦怠感。ライドで疲れているのかなと思っていたのですが、 この商品を使いだしてから症状が出なくなったんです。 それがコチラ Top Athlete Sun Protect ''Fighter'' サンプロテクト ファイター ¥4,070-in tax 国内で表示できる最高表記の紫外線防止効果( SPF50+/PA++++/UV耐水性★★) 発汗を妨げず、汗で流れ落ちない スーッと伸びて塗りやすく、塗った後もサラサラ感が持続 ぬるつかず滑りにくい オールシーズン使用可能 肌のバリア機能をサポート(保湿成分:ヒアルロン酸Na) 肌にやさしい植物エキスを配合(保湿成分:ナツメ果実エキス、アロエベラ葉エキス、カンゾウ根エキス、オウゴン根エキス、オタネニンジン根エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス) 気持ちよく快適に過ごせる(整肌成分:カキタンニン配合) アレルギーテスト済み(すべての人にアレルギーが起きない保証ではありません) 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー処方 内容量:62g どうですか?日焼け止めとしては高いですよね! 正直私も思ってました。「高い」って。 でも使って効果を実感すると納得で、今も愛用しています。 私は普段何のスキンケアもしない、シミを恐れない40歳過ぎのオジサンです。 サイクリストたるもの黒くなくてはという思いも今もあります。 でも走ってる最中も体力を後半まで残すことができ、 走り終わった後が楽になるとしたらどうでしょうか。 ご存じの通り、日焼けは皮膚が火傷を起こしている状態なのですが、 火傷を起こした肌を回復するために肌に近い毛細血管に血液が奪われてしまって 全身に血液が回らなくなる、そうすると酸素を運べなくなったり、 脳への血液が滞ってしまってパフォーマンスが下がそうなのです。 その結果、ライド後もその症状が回復せず倦怠感やボーっとした症状になります。 じゃあ他の安い日焼け止めでも良いじゃないのかという話ですが、 もちろん塗らないよりは良いと思います。 ですが、この商品の良いところはアスリートのために開発された日焼け止めであるということで、 他の日焼け止めとは少し違うんです。 ★オススメポイント★ スウェットプルーフ&ウォータープルーフで塗り直しがいらない! 汗を大量にかくスポーツやトライアスロンの様な泳ぐ環境下では 日焼け止めが流れてしまい、塗り直しが必要。 肌が濡れている最中に上塗りすると、白浮きして大変なことに。 サンプロテクト ファイターなら私の様な無頓着でも出発前に塗ってしまえば、 ロングライドでも最後まで気にせず走り続けることができます。 本当に身体が楽になりますので是非お試しいただきたいです。
2025/05/24
恥ずかしながら先日落車をしてしまいウェアをダメにしてしまったので 買換えをいたしました。 それが使ってみてすごく良かったので、ご紹介させていただきます。 今回私が購入したのがコチラのウェア↓ Instinct LS Jersey MY25 ¥16,500-in tax 特徴 柔らかな肌触りと優れた吸汗速乾性を発揮するTransTextura™ テクノロジーメッシュ生地 快適性と通気性を高めるローカラーネックデザイン バタつきを抑える適度なフィット感と肌触りの良いスリーブデザイン サイドには通気性を高めるメッシュパネルを採用 ずり上がりを防止するシリコングリッパー 低照度下での視認性を高める反射素材(3M Scotchlite™)を配置 レースフィット UPFサンプロテクション 【温度調節機能が抜群に良い】 カタログにも記載がありますが、春から秋までの3シーズン対応。 15度前後のアームカバーを着けるか着けないかを悩む気温ってありますよね。 そんなとき、これ一枚+ジレがあれば大丈夫。 そして、夏場のジリジリモアモアの熱気の中でもロングスリーブなので日焼けを予防でき、 ボトルの水をウェアにかけてやると気化熱ですごく涼しい。 濡れた服を着て扇風機の前に立つと涼しいアレです。 正直半袖ウェアより断然涼しいですよ! 昨今の「この中走ったら〇ぬんじゃ・・・」という夏場の暑さ対策として 革命レベルのウェアなのです。 【エアロ効果高すぎん?!】 そして次にスキンスーツでも着ているのかと思うほど体感できるエアロ効果。 サイズ選びをしっかりしていただければ、フィット感抜群の着心地。 最近平均スピードが2キロぐらい上がり、単に調子が上がってきたんだと思っていたのですが、 今思い返せばこのウェアを着た日からでした。 まるでスリップストリームの中にいる様な感覚さえ覚えます。 因みに、173cm/67kgの私は表記Sサイズ(アジアMサイズ)でジャストフィットでした。 デザインやカラーも他のウェアに合わせやすいのもポイントです。 お値段はお求めやすい価格とは言えませんが、 この値段を出す価値のあるウェアだと感じました。 私は間違いなく色違いでもう一着買ってしまいます。 奈良店に展示がございますので良ければ一度試着してみてください。では! 女性用もございます↓ Vantage Long Sleeve Jersey MY25