ジャイアントストアつくば

»トップへ

ヘルメットのすすめ2022年7月23日

こんにちは!

本格的な暑さかと思ったら涼しかったりと

つくばでは夏へ向けて天気が変わり始めています。

今回はライドの必需品「ヘルメット」についてのお話です。

 

ヘルメットと聞いてどのようなイメージを持たれるでしょうか?

「サイクリングには必需品!」

「安全のためだけど暑いし蒸れるし正直めんどくさい」などさまざまであると思います。

 

仮に「ヘルメットはオプションパーツ」と考えると、

鍵やパンク修理キットなどと同様に持っていなかったとしても物理的には走れます。

しかし、自転車に鍵をかけるからこそ気兼ねなく買い物が出来たり、

パンク修理キットを携帯するからこそパンクによるライドの中止におびえずサイクリングを楽しめたりします。

ヘルメットも同じ、いやさらに大切な命や健康な生活を万が一から守り被害を低減するためにあります。

 

実際のデータでは…

平成29年から令和3年に起きた自転車事故による死亡事例(2145人)のうち致命傷の6割は頭部で、

ヘルメットの未着用の場合、脱落しないようしっかり着用していた場合に比べて致死率は約2.2倍高くなっています。

またヘルメット大手メーカーの公表情報ではヘルメットが破損した1000件以上のプロ選手の落車において、

その後の重大な後遺症やケガが起きたケースは0件だそうです。

またプロ選手以外にも一般のサイクリストから

「ヘルメットをかぶっていたおかげで死なずに/重大な怪我をせずに済んだ」との声も届いてるそうです。

 

スタッフ自身も30km/h以上のスピードからの落車をしたことがありますが、

ヘルメットが頭を守ってくれて擦過傷や打撲程度で済んでいます。

そんなデータや経験から、万が一のための「保険」として

当店では特にロードバイクをご購入の方にヘルメットのご案内をさせていただいております。

 

またさらに安全性を高めるMipsというシステムもあります。

Mipsについてはこちらをご覧ください。

 

と、ここまで安全性についてシリアスにご説明してきました。

少し視点を変えて…

ヘルメットはライドの安全性を高める一方で

ライダーギアとしてバイクやウェアとのコーディネートを楽しむアイテムでもあります。

GIANTやLIVのラインナップには街乗り向けのお求めやすいモデルから

トッププロが使用するハイエンドモデルまで様々な選択肢がございます。

 

街乗り向けのRELAY ASIS MIPS         2サイズ×5カラー展開

ツールドフランスを走るプロ着用モデルの     REV PRO ASIA MIPS BIKE EXCHANGE

 

 

 

 

 

 

 

 

GIANTモデルは定番のモノトーンとブルー系やネイビー系の寒色、

LIVはGIANTと似たようなカラーに加えパステルカラーやピンクの差し色など

おおよそ各種3~5種類のカラー展開と2~3種類のサイズ展開をしています。

(GIANTモデルはこちらから、LIVモデルはこちらから)

 

「バイクの色がブラック系だからヘルメットは少し色のあるものを…」や

「通勤用だから安定のブラック系を…」など、

使うシチュエーションを想像して選んでみてもいいかもしれませんね。

 

価格帯による違いは主に軽量性や通気性、デザイン(空力性能)などですが、

「安い=安全性が低い」という事ではありません。ご安心下さい。

 

また下記のように使っていくと剥がれたり汚れたりするパッドの交換パーツや

専用設計のバイザーやテールライトなどのオプションパーツも用意がございます。

 

交換用のパッド

専用のバイザー

専用のテールライト     NUMEN ALUMBRA TL

 

 

 

 

 

 

 

 

当店にはさまざまなモデル・カラーが展示されています。

店頭にないモデルや補修パーツなどは(在庫次第ですが)お取り寄せという形でご注文いただけます。

店頭展示のGIANTモデル

LIVモデル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご不明点や試着のご要望などありましたら是非店舗スタッフにご相談下さい。

サイクリングを楽しく快適に、安全に楽しむ「保険」、

そしてライドのファッションアイテムとしてヘルメットを着用してはいかがでしょうか?

皆様のご来店をお待ちしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ジャイアントストアつくば

茨城県つくば市研究学園5-11-1

☎ 029-863-1120

お車でお越しの方:圏央道(つくば中央IC)より10分 常磐道(谷田部IC)より15分

電車でお越しの方:研究学園駅(つくばエクスプレス)駅前ロータリー内