ジャイアントストアつくば

»トップへ

Club Liv「歴史ライド」レポート2019年12月16日

12月15日に開催しました、「歴史ライド」のレポートをお届けします

 

今回のライドで向かったのは、百人一首や古典の授業などで一度は聞いたことのある句を詠んだ平安時代の歌人、

小野小町の伝説が残された「小町の館」を目指して片道約15kmをサイクリングしました。

 

当日は肌寒さがありましたが、青空と筑波山の紅葉がよく見える快晴!

景色を楽しみながらのサイクリングはあっという間!ちょうどいいアップダウンもあり、飽きることなく目的地へ到着。

こちらの施設からは朝日峠展望台へと続く、筑波山ハイキングコースなどに行けるので拠点とする方も多く、

この日もハイキングコースに歩いていく方がたくさんいらっしゃいました

入り口には大きな水車とキレイな水が流れる音、この時期は筑波山の紅葉もあって、

施設の周りを散策するだけでも、のどかできれいな風景を楽しむことができます

本館では、小野小町に関する資料や地元の方の作品などが展示がされていて、ゆったりと鑑賞しながら学ぶことができます。

併設のお土産屋さんには、つちまるくんグッズやレンコン、そば粉やそばの実などの物産が並んでいました!

そして、今回のもう一つのお目当てのお蕎麦屋さん「小町庵」さんはまだ営業前だったので、時間まで周りを散策。

 

小町の館を出て、少し歩くとハイキングコースや小野小町伝説の一つ「腰掛石」の案内があり、

案内に従って小道を進むと、小野小町が腰かけて休んだと言われる大きな石を見ることができました!

同じ道をさらに進むと、朝日峠展望台へ行けるハイキングコースを発見!少し登ってみましたが、道の険しさと

お蕎麦屋さんの開店時間が近づいたので登り切らずに途中で断念…

サイクリングとプチハイキングの後に、温かいものはとてもおいしくて癒されました

小町庵さんで提供していただける、コシのあるつるっとしたおいしいお蕎麦は地元の常陸秋そばを使った手打ちそば!

食べるだけでなく、予約をすれば同じく常陸秋そばの手打ち体験ができるそうです(*^^*)

温かい室内に負けそうになりながら、外に出て帰る前に今度は小町の館敷地内を少し散策!

体験工房で蕎麦打ち体験をする方や、お天気が良かったこの日はパラグライダーを楽しむ方も見られました!

 

今回もお客様のおかげで楽しいライドになりました。ありがとうございます!

 

次回、1月の女性限定Club Livライドは「カフェライド」です

走り初めに、ゆったりたのしくおしゃべりしながらサイクリングしませんか!

詳細はこちら

1月のライドイベント予定

皆さまのご参加、お待ちしています。

 

GIANT/Livストア つくば