ジャイアントストア今治
【メンテナンス】そろそろ、タイヤ交換の時期ではないですか?2019年5月29日
ロードバイクやクロスバイクで使用されるタイヤの交換時期を、
皆様はご存知でしょうか?
「そもそも、どうなると交換なの?」
それを見極めるポイントは2つ。
摩耗の具合と、劣化によるひび割れ具合です。
・タイヤの摩耗は、走行距離が増すごとに進行します。
・タイヤの劣化は、時間の経過と共に進行します。
まずは、摩耗の具合について。
西日本では、タイヤが「ちびる」とも言いますね。
←かなり摩耗していますね。
←ほぼ新品の状態です。
表面に溝があるタイヤ、オフロード用のブロックタイヤは、
摩耗の具合がわかりやすいですね。
では、
←新品のスリックタイヤです。
ロードバイクやクロスバイクに多く使用されるスリック(溝無し)タイヤでは、
どこを見ればよいのでしょうか。
まず、見て頂きたい部分がこの小さな丸い窪みです。
ESCAPE RXやCONTENDのスリックタイヤには、1本あたり4か所に配置されています。
これが摩耗具合を判断する為のスリップサインです。
(タイヤメーカーによって配置される数は異なります。)
タイヤの摩耗が進むと、徐々に窪みが浅くなっていきます。
さらに、タイヤを触ってよく見ると、
中央付近が新品時と比べて平らになっていませんか?
(スリップサインの無いタイヤは、この方法で判断します。)
わかり難い場合には、前輪のタイヤで見比べてみましょう。
後輪のタイヤは前輪よりも早く摩耗する為、変化もわかりやすいです。
摩耗して薄くなったタイヤは、耐パンク性能が低下するのもはもちろん、
乗り心地の良さも低下します。
つぎはタイヤの経年劣化、ひび割れについてです。
「最近ほとんど乗っていなかったし、タイヤは使えるでしょ?」
という方も要注意です。
ゴムを主原料とするタイヤは、日光や熱、光などで劣化します。
(置いておいた輪ゴムが切れやすくなるのと同じです。)
タイヤの種類や車体の保管状態にもよりますが、
およそ1年を過ぎると、ひび割れや硬化が目立ってきます。
劣化の進行したタイヤは、グリップ力も低下します。
カーブを曲がるときはもちろん、ブレーキで停まる際にも、
路面を捉えるタイヤのグリップ力は非常に重要です。
極端にひび割れた状態では、バースト(破裂)するリスクも….。
※今回はタイヤの消耗についてお話しましたが、
チューブや空気を入れるバルブ周りも劣化します。
チューブのパンクだけであれば、
たとえ出先であってもチューブ交換やパッチ修理で対処も可能です。
ところが!
経験上、タイヤのトラブルは大変な目に合います( ;∀;)
人里離れた山奥で、前後のタイヤトラブルが起きると、
ちょっとしたサバイバル体験になります(^^;)
休日のサイクリングへ出掛ける前や、日々の自転車通勤時にも。
空気を補充する際に、少しだけタイヤの状態も確認してみましょう。
ジャイアントストア今治