ジャイアントストア今治

»トップへ

【イベントレポート&Eバイク】9月GSCCチャレンジライド~外伝~ 2019年10月1日

「速く、遠くへ走る為の性能を追求したロードバイクと、

Eバイクが一緒にサイクリングに出掛けたらどうなるの?」

この疑問、気になっている方は意外と多いと思います。

それならやってみましょう!という事で。

当店のお客様にご協力を頂いて実際に走ってみました。

その舞台に選んだのは、9月の今治店サイクリングイベント

「GSCCチャレンジライド」です。

今回はご夫婦のお客様にご協力を頂き、

ESCAPE RX W-E+で一緒にチャレンジライドへ!

ご協力ありがとうございました。

奥様の愛車はカーボンフレームのAVAIL

各種サイクリングイベントの参加経験も豊富なお客様です。

そして、

スタッフ川村も含めて男性メンバーはロードバイクで走ります。

コースは今治店をスタートして里山エリアを周るルート。

走行距離は35km程ですが、ヒルクライム区間が2か所あります。

スタート後しばらくは市街地の平坦路を走行します。

信号も多い区間の為、ストップ&ゴーを繰り返しますが、

いつでもスムーズな漕ぎ出しをアシストするEバイクは、

シューズをビンディングペダルに装着する動作を加えても、

非常に安定したスタート動作が出来ていました。

尚、ロードバイクと漕ぎ出し時のタイミングを揃える為、

この区間はECO+モードで走行して頂きました。

先導する私も、後方のEバイクの漕ぎ出しを意識しつつ、

ストップ&ゴー区間を走行していきます。

市街地を抜けて、信号が少なく見通しの良い区間に入ります。

モーターアシストが24km/以下でストップするEバイクですが、

アシスト力に頼ることが出来ない速度域での巡航も、

まったく問題なく走行をされていました。

ESCAPE RX をベースにEバイクへ再設計した車体は、

こうした場面でも優れた走行性能を発揮します。

尚、この区間はECO+からNORMALモードで走行して頂きました。

そして、

最初のヒルクライム区間に到着です!

市内で有名な激坂、仙遊寺まで続く1.5kmの道。

地図情報では平均勾配は10%、最大勾配は18%というコース。

実際に走行すると、Rのきついヘアピンカーブの内側では、

勾配が20%を越えます。

ここではEバイクのアシストモードをSPORTSへ!

滑るようにスタートして登坂を進むEバイク。

登り始めて100メートル程で振り返ってみると、

ダンシングを駆使して追いかける旦那様の姿が!

一方でEバイクに乗った奥様は、

勾配がきつい左カーブの内側も、気にせずに登っていきます。

私もかなり頑張ってペダルを踏み、一緒に登り切りましたが、

改めてEバイクの登坂力には驚きました。

仙遊寺を登り切ったご感想を伺うと、

「脚は大丈夫!でも呼吸と上半身がちょっとキツイかな!」

というお返事。恐るべしですね。

Eバイクの特徴として、

激坂ヒルクライムはモーターアシストがその威力を発揮する為、

ペダルを踏む脚力をそれほど酷使しません。

それにより急勾配でもペダルを多く回すことが出来る為、

有酸素運動によって心肺機能を使う割合が増します。

また、ロードバイクに比べて上半身が起きた姿勢になる為、

険しい登坂では、意識して上半身を抑え込む必要があります。

上半身の疲れはこれに関係しています。

呼吸が整った頃、お2人も無事に登頂してきました!

皆さん揃って仙遊寺を参拝した後は、

登った道を下り、次の峠に向かいます。

油圧式ディスクブレーキを採用するESCAPE RX W-E+は、

険しい下り坂でも握力の消耗が少なく、

「いつものロードバイクで下るよりも楽!」

というご感想を頂きました。

そして、本日2つ目のヒルクライム区間「窓の峠」

峠までの距離は仙遊寺の登りよりも長いですが、

先程と比べて平均勾配は約半分。

ロードバイクの軽量性とEバイクの登坂性能が接近する、

適度な登りが続きます。

2~3%ほどの勾配ではロードバイクの軽快さが有利に。

勾配が5%を越えるとEバイクが性能を発揮する印象でした。

2つ目のヒルクライム区間を登った直後も余裕のご様子。

いつもは奥様の到着を旦那様が頂上で待たれるそうですが、

「Eバイク、やっぱり凄い。」

皆さん、この日は何度もこの言葉を口にされていました。

Eバイクとロードバイク。

サイクリングへ出掛ける人の走力に合わせて、

2車種を上手く乗り分けると、みえる景色も変ります。

その後は里山周辺に広がる景色を楽しみながら、

昼食の休憩ポイントへ向かいました。

イベント募集告知の写真はお蕎麦でしたが、

「美味しいうどんが食べたい。」という事で予定を変更!

 

ご参加を頂いた皆様、ありがとうございました。

 

最後に。

この日のEバイクのバッテリー消費具合ですが、

充電量70%でスタートし、ゴール後の充電量は50%程でした。

バッテリーの消費量は距離や時間だけではなく、

ストップ&ゴーの回数・風向き・登坂、

Eバイクに乗る方の体重によっても変化します。

こまめにアシストモードを切り替えることが、

バッテリー消費を抑えるポイントになります。

 

如何でしたでしょうか?

「やっぱりEバイクの走りが気になる!」という際は、

ジャイアントストア今治へ!

Eバイクのご試乗はもちろん、

レンタルバイクのご利用も可能です。

レンタサイクルのご予約はこちら

👉ジャイアントストアのレンタサイクル

※予約店舗のお間違えが無いようにお気をつけ下さい。

※ご試乗を希望の際は、お電話で空き状況をご確認下さい。

 

皆様のご来店をお待ちしております。

ジャイアントストア今治