ジャイアントストア今治

»トップへ

【イベントレポート】Livライド『うさぎ島でモフモフサイクリング』2024年6月23日

梅雨は一体どこへやら、、、
真夏のような暑さ、突き抜けるような快晴の下、Livライドを開催いたしました!

行き先は昨年も好評だった、ウサギの島として名高い『大久野島』です。
ちなみに、昨年は帰りにタクシーを使うという楽々プランでしたが、今年は気合を入れて往復90kmに挑戦です…!


初参加のお客様はスポーツ自転車デビューしたて!!
ですが、なんと!!レンタサイクルでご家族と70km走破済みという猛者でした!!


日が上がってくるにつれ蒸し暑さは増しますが、追い風にグングンと押され、順調に大三島の盛港へ到着。
一方で、この【強い追い風にスタッフは嫌な予感むんむんでしたが、一旦考えないように(笑)

 


大久野島の港に降り立つと、たくさんのウサギの熱烈歓迎…!!
とは行かず、さすがにこの暑さにはウサギも参っているのか、姿があまり見えません。

 


ウサギを探して、島を散策していると、木の陰や草の陰で伏せっているウサギ達を発見しました!

一度姿を見つけると、圧がすごいです(笑)

人参丸ごともボリボリ!キャベツも引きちぎってバリバリ!手持ちが無くなると背伸びしてエサを要求!
用意したエサもあっという間に無くなります。
が、更に要求!!
ちなみに、生野菜が好きなウサギとペレットフードが好きなウサギと分かれるようで、ペレットフードが無くなったので、生野菜をあげようとすると、「仕方が無いな~」感を出すウサギも。


たくさんのウサギと触れ合って、島のもう一つの顔「毒ガス島」としての遺産も見学していると、あっという間に帰りのフェリーの時間に。

ここでスタッフ、お客様へ1つ提案しました。

「帰りは伯方島か大島から船で帰りませんか?」

午前中より更に強くなった風に、最も暑くなる時間帯の14時過ぎという事もあり、弱腰スタッフは逃げの一手!!

が、

「走れるなら走って帰りたい」とのご希望により、自走で店舗を目指します。


せっかく走って帰るのであれば、と、お客様も気になっていたとおっしゃる伯方島のお菓子屋さん『みかん ときどき おかし』さんへ寄り道しました☆
キュンっと甘酸っぱい『パート・ド・フリュイ』というフランス菓子にメロメロ!

さて、この頃には風も絶好調な吹き荒れ具合。

スタッフ「…本当に良いんですね?(迫真)」
お客様「「行きましょう!!」」


予想通りの強い向い風でしたが、大島の辛い宮窪峠も無事にクリアして、ラスボス感漂う来島海峡大橋へ。
橋上は完全に真正面からの向い風!!固まりになって進む事で風の抵抗を減らします!

ちなみに、風の抵抗が減らせるのは2番手以降のイメージがありますが、実は先頭も後ろに人がいる事で風の流れを受け流す効果が有り、単独で走るよりやや楽なんです!

そして、、、

無事に走り切りましたー!!!!

早々から逃げ腰だったスタッフは、お客様の「初めての90km以上を走り切れて嬉しかった」というお言葉に胸が詰まりました。
諦めない心、大事ですね!!!

ご参加いただいたお客様ありがとうございました!!

次回Livライドは、7月28日(日)を予定しております。
皆さまのご参加をお待ちしております!

ジャイアントストア今治

―ジャイアントストア今治ではFacebookInstagramでも情報を発信しています―
普段ブログではお伝えしきれない、日常の店舗風景や、
スタッフのRIDE LIFEなどもUPしていますので、ぜひご覧下さい♪