ジャイアントストア今治
【イベントレポート】しまなみ海道往復サイクリング2019年6月23日
6月22日土曜日。
4月の開催以来、久しぶりの
今治店GSCCライドをして参りました。
数日前は降水確率60%という予報も出ていたり、
スタッフ自身も開催できるかドキドキしていましたが、
奇跡的にも降水確率は20%へ!
満員御礼!サイクリングへ出発することが叶いました。
この日は、しまなみ海道の往復150km近くを走行します。
走行距離が長く、少し蒸し暑いコンディションでしたので、
水分補給をしっかり行い、適度に休憩を取りながら、
尾道を目指しました。
ほぼ予定通りの4時間で尾道に到着!
お待ちかねの昼食タイムは、
渡船を降りてすぐの場所にある、「しみず食堂」さんへ。
お店の方のご好意で、特設屋外席へ~。
冷蔵庫から好きな料理を選んできて、後ほどお会計します。
私は、メバルの煮付け、かぼちゃの煮物、中華そば。
皆様は巻き物やタコ天ぷら、キスの天ぷらなどなど。
ご馳走さまでした。
食後は皆様からのご提案で、商店街にあるプリン屋さんへ。
優しい味の尾道プリン。夏みかんのプリンを頂きました。
古い建物と新しいものが融合する尾道の街。
ほかにも気になる場所は沢山ございますが、
そろそろ今治へ向けて出発しましょう!
復路もやる気十分!なご様子。「船はまだか〜。」
向島をスタート後、少し向かい風になりました。
しっかり隊列を組んでペダルを回します。
朝に比べて気温も上昇
因島のコンビニにて、アイス休憩を入れます。
こういった看板。つい、顔を出してしまいますよね。
平地では全員で風を切り、登りはそれぞれのペースで進みます。
生口島瀬戸田の「島ごころ」に到着。
ここでは長めの休憩時間を取り、後半に備えました。
名物のレモンケーキとコーヒーで一息つきます。
店内にはお約束の記念撮影スポットも。
まだまだ皆様元気ですね。
そうそう。
もし、しまなみ海道の往復を検討されていて、
全部を走るのはちょっと…という方。
尾道港と瀬戸田港の間を、
船で移動するという方法もございます。
坂道と交通量が多い因島と向島をパスできる為、
走力に自信が無い方にはおススメです。
ただし、
くれぐれも時刻表と定員数には、気をつけて下さいね。
この日も昼食中に船ワープが話題となりましたが、
皆様走力は十分にあるので自走ですよ〜。
伯方島の道の駅にて最後の休憩を取ります。
ここまで来たら、あと少し!
大島の宮窪峠と来島海峡大橋へのアプローチ路が、
最後の難所です。
こんなときこそ、焦らずゆっくり登ります。
長ーい橋と1日を走り終え、
スタート地点の糸山展望公園に戻って参りました。
今治店の走行イベントとしては、
久しぶりのロングライド。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
また次回、ライドイベントにてお会いしましょう。
ジャイアントストア今治