ジャイアントストア今治

»トップへ

【スタッフのサイクリング】しまなみ海道のその先へ。2022年9月2日

最近、スーファミを購入いたしました。

こんにちは。今治店スタッフの川村です。

エアコンが効いた部屋でゲームをしておりますと、

なんだか、小学生の頃の夏休みを思い出します。

夏休みといえばそう、『宿題』ですね。

ちょうどこの日は8月31日

まだ終わっていない宿題に気が付いて、「やばい…」となった小学生もいたはず。

わたしもこの夏の宿題を終わらせるべく、先週に続いてロングライドに出かけて参りました。

私の中でこの夏の宿題となっていたルート。

『トリプル海道』

(グーグルマップより)

最近、私が勝手にそう呼んでいるこのルート。

 

◇愛媛県の今治と広島県の尾道を結ぶ

『しまなみ海道』

 

◇広島県の尾道から呉を結ぶ

『さざなみ海道』

 

◇広島県の呉から愛媛県の岡村島を結ぶ

『とびしま海道』

この3つの海道をぐるっと周る、

走行距離180kmぐらいのルートになります。

この夏、どこかのタイミングで走ろうと思いつつ、

地図を見ながらイメージを膨らませておりました。

行くなら今日しかないでしょ! ということで、朝8時半にスタート。

まずは尾道を目指して、しまなみ海道を走ります。

なお、この日の予定ルート終盤、

とびしま海道の岡村島から今治までフェリーに乗船します。

このフェリー、岡村港から今治港行の最終便出発は16:15

これに乗り遅れると….

翌朝まで今治港行のフェリーがありません!

つまり、もし乗り遅れてしまいますと、

折り返して180km走って戻るか、

宿が見つからなければ野宿が確定致します。

翌日は出勤なのでこれは何としても避けたい!

一応、18:05出発の大三島宗方港行きもありますが。

岡村港まで180㎞走ってきたあとに、大三島南外周を経由して帰るのは過酷すぎる。

さてさて。

無事に日帰りで走破することは出来るのか?

走ったことのない区間もありますが、まあ、なんとかなるでしょう!

先週は往復した『しまなみ海道』

前回に比べて風は弱いものの、蒸し暑さは先週よりハード。

踏み過ぎてオーバーヒートしないように、ペースコントロールしながら進みます。

それにしてもいい天気ですね~。

生口橋の入口はこちらですよ。

生口橋を渡り因島へ上陸。

ここで、前回ご紹介していなかった絶景&激坂をご紹介。

因島のメインルート途中にある「白滝山」の入口。

白滝山頂上には五百羅漢像が並び、

眼下に因島大橋を眺める絶景&激坂ポイントです。

ぜひチャレンジしてみて下さいね。

向島に上陸、因島大橋を下から観察。

とても綺麗なトラス構造です。

この日はサイクリングをされる方も少なめ。

向島の港へ向かう途中、レンタサイクルに乗った方に追いつきました。

「ガチャガチャガチャ…」

変速操作にかなり戸惑っている様子。

ギア操作、初めてだと難しいですよね。

「左手の親指の位置にあるレバーを押して下さい」

「今度は右手の親指のレバーを押してみて下さい」

僭越ながら、アドバイスさせて頂きました。

そんなこんなで向島の渡船乗り場に到着。

ちょうど尾道港に向けて出発したところでした。

この渡船は約10分間隔で往復しているので、ゆっくりストレッチをしながら待ちます。

しばらくして戻ってきた渡船に乗船。

料金は¥110です。

そうそう。

この尾道水道の渡船には、もう一つ航路がありまして、そちらは自動車も積載できる船になっております。

こちらの航路は尾道駅よりも少し東側に到着します。

今回乗船した渡船は尾道駅の正面に着きます。

ここまでだいたい2時間半。

「ウオーミングアップはこれぐらいにして、そろそろ本番と行こうじゃないか」

ここから呉市までの区間が『さざなみ海道』

「呉まで75km」

まずは国道2号線で三原市へ。

この路線、長ーい貨物列車をよく見かけます。

三原市から先は海沿いの国道185号線へ。

ちなみにこの日。

しまなみ海道までとはうって変わって、尾道からはずーーっと向かい風。

そして、日差しも強く蒸し暑い。

途中のコンビニに立ち寄り、

ドリンク補充と冷却用の氷を購入して、身体のオーバーヒートを抑制します。

三原市の「竜王みはらしライン」

過去にはローカルなヒルクライムレースも開催されて、当店のスタッフ南も参加しておりました。

【スタッフレポート】ヒルクライムレースに初挑戦してきました!

総延長は短いですが、かなり登りごたえのあるルートです。

あ、もちろん今日は登りません。

海岸沿いから少し離れて、小さい登りを越えるところで竹原市に入りました。

ここから先、サイクリングでは未体験の区間に入ります。

竹原市に入ってすぐの場所のあるこちらの港。

忠海港からは大久野島を経由して大三島の盛港へフェリーが運航しております。

大三島側の港とは違い「うさぎ推し」が強い!

なぜ、うさぎ推しなのか?

よろしければ、以前訪れた際の様子もご覧ください。

【スタッフのサイクリング】うさぎの島でポタリング

ちなみに、このトリプル海道ルート。

途中でショートカットする方法もありまして、

この忠海港から大三島に渡るフェリーのほか、

三原市の須波港から生口島に渡るフェリー、

安芸津港から大崎上島に渡り、大崎上島から大三島の宗方港に渡るフェリーなど

いくつかバリエーションがございます。

並行しているJRで輪行という手もありますね。

当然、今日の私はショートカットはいたしません!

アスファルトが割れている箇所も多く、これまたバンピーで跳ねまくる。

じりじりと脚の余力は削られていきます。

そろそろソフトクリーム休憩を入れたいなぁ~、と思っていたところで、竹原の道の駅を発見。

「キャンベルぶどうソフト」が推しのようでしたので、迷わず注文しました。

コーンの先までぎっしりソフトクリームが詰まって、非常に食べ応えがあるソフトクリームでした。

竹原の古い町並み散策も魅力的でしたが、あまり時間の余裕はないため、また次の機会に。

『さざなみ海道』の名前から、ずっと海沿いを走るイメージがありましたが、

竹原から呉までの区間は大半が内陸寄りのルートとなります。

当然、ペースが上がらない坂道も増えます。

いや、さざなみ海道とはいったい?

再び海沿いに戻ってきた所で橋が見えてきました。

「やったー!とびしま海道の入口だ!」と勘違いしてはいけません。

これは別の島に渡る橋です。

もう少し先に進むと、呉市に入りました。

またまた登りを越えて、ようやく見えてきたこちら。

とびしま海道の入口交差点です。

安芸灘大橋の料金所に到着。

自転車と歩行者は西側の歩道を無料で通行できます。

戦艦大和が建造された場所はもう少し西側。

すでにかなり体力を消耗していましたが、はじめて通った安芸灘大橋の景色。

風も気持ちよくて、少し元気が回復しました。

ここから岡村島までは30kmほど。

フェリーの時間が射程内に入って一安心。

安芸灘大橋の爽快感もつかの間、下蒲刈島に入った途端に登り坂。

さらに、このとびしま海道。

島の外周路は真っ平な道がほとんどですが、とにかく日陰が少ないのでめっちゃ暑い。

岡村島まで7つの島々を渡りますが、橋の前後にはそこそこな坂道が待っています。

登りはとにかく耐えて、平坦路はそこそこで流す走りを心がけます。

いや〜、とびしま海道ってこんなに疲れたっけ?

やっぱりトンネルは涼しくて快適~。

豊島大橋からの坂道。

「ふぉぉーーーーー!」

この爽快感はたまりませんね。

そしてまた、橋までの登り坂。

それにしても、この日だけでいくつの橋を渡ったことか。

海が近く見えるのは、とびしま海道の魅力です。

おや、あのループ橋には見覚えがあるぞ。

大崎下島の『一峰寺公園』

以前、クロスバイクでとびしま海道へ訪れた際、ヒルクライムにチャレンジしました。

その時の様子はこちらをご覧下さい。

【クロスバイク】街乗りだけではもったいない。GRAVIERでいろんな道を走ってみました。

私の残りライフはわずかなので今日は登りません。

この大崎下島を過ぎると、岡村島はすぐそこです。

橋の上で広島県から愛媛県へ。

約7時間ぶりに愛媛県へ帰って参りました。

岡村港の少し手前には、『ナガタニ展望台』というスポットも。

ここも超弩級の激坂です。

とびしま海道の展望ポイントについては、こちらの記事もどうぞ!

【LIV】女性スタッフおすすめ、サイクリングスポット紹介

そして、無事に岡村港に到着。

さっそく乗船券を購入します。

ほぼ予定通り、所要時間7時間半で到着。

フェリーを待つ間、ファンタグレープで一息。

「ぷはーっ!」

16:15発の最終便に無事乗船。

1時間ほどフェリーでまったり過ごします。

引き波のあたりをぼーっと見ていると、

トビウオが飛ぶ瞬間が見れることも。

来島海峡大橋の下を通過。

流石にこれだけ走ってくると、その感動もひとしおです。

馬島の宿泊施設「GLAMPROOKしまなみ」

グランピングコテージのその丸い姿。

地球連邦とティターンズの可変MAに見えるのは、私だけでしょうか。

そんなこんなで今治港へ到着。

ここから来島海峡大橋の入口、糸山まで戻って完走の記念撮影。

いやー、今日も頑張りましたよ。

 

今回のサイクリング、いかがでしたか?

やり残した夏休みの宿題と称して挑んだ、日帰り180kmロングライド。

やりきった感はここ最近でナンバーワン!

私の中での疲労度ランキングも1位に輝きました。

その要因は次の2つ

【風向きと暑さ】

さざなみ海道が追い風だったらだいぶ余裕があったと思います。

誰ですか、途中で尾道店に立ち寄った際、

「多分、追い風だから余裕ですよ」なんて言っていたのは…

はい、私です。

【フェリーの時間】

この点はスタートを今治港にすることで、

時間へのプレッシャーも薄れるのでお薦めです。

そもそも。もっと早くスタートすればいいだけなんですけどね。

今度同じルートを走ることがあったら、

一泊二日ぐらいのペースで美味しいものを食べて、途中で観光や散策をしながら走ってみたいです。

それではまた、次回のサイクリングで。

 

ジャイアントストア今治

―ジャイアント/リブストア今治ではFacebookInstagramでも情報を発信しています―
普段ブログではお伝えしきれない、日常の店舗風景や、
スタッフのRIDE LIFEなどもUPしていますので、ぜひご覧下さい♪