ジャイアントストア高知

»トップへ

グラベルバイクを楽しむ その22024年11月16日

いろいろ付けて楽しむ

グラベルバイクの特徴として、
いろいろなバッグを付けまくり楽しむ。

なんとなく、
形から入りたい方にはおすすめ。

不思議なことに、
バッグを付けまくるだけでどこかへ行きたくなります。

冒険したい気分。

バイクパッキングと呼ばれたりするスタイルです。

簡単そうですが、実際に取り付ける場合には
いろいろと注意が必要なので、そのことも記載しておきます。

ハンドルに付けるハンドルバーバッグ。
フロントバッグとも言う。

*ブレーキ・変速等のワイヤーの取り回しに注意。

 

フレームに付けるフレームバッグ。

*フレームサイズにより、使えるバッグの大きさが変わるので要注意。

 

フレーム上部に付けるトップチューブバッグ。

*すごく便利だが、フレームサイズによっては
降車時に股が当たる場合があるので要注意。

 

サドルに付けるサドルバッグ。

*サドルの高さ設定により、装着できない場合があるので要注意。

 

ハンドルとステム付近に取り付けるステムバッグ。
すぐに取り出したいものを入れておくのに便利。

*ハンドル操作に影響しないように取り付けることが必要。

 

 

バッグではないですが、イノシシ除けの鈴。

私たちの地域では、
イノシシとの遭遇は結構あります。

*街中や住宅街で過剰に鳴らないように、
音を消せるON、OF機能が付いているのがおすすめ。

 

イノシシ除けというけれど、
ただ鈴を鳴らしたら逃げるというものではありません。

イノシシに事前に人間の存在を知らせるというもの。
遭遇する前にイノシシに心の準備をしてもらいたいという感じ。
そうすればイノシシも驚かず、パニックにはならないようです。
無駄に襲ってくることもないと思います。

 

そもそも、
イノシシたちのフィールドを走るわけですから、
イノシシ様への配慮みたいな感じです。

自然界へのリスペクトですね。

ちなみにイノシシの肉、
結構おいしいです。

ウリボウはかわいいし。

 

 

みなさん最初に取り付ける定番のボトルケージ

*フレームサイズにより、長いボトルは入らない場合がある。
横からボトルを差し込めるタイプのものもあるので要相談。

 

フレームの下部にも、
ダボ穴(いろいろなオプションを取り付けるためのネジ穴)がある。

こんなとこにもダボ穴があるのがグラベルバイクの特徴ともいえる。

*ボトルがタイヤに干渉しないか要確認。

 

ミニポンプの取付

フレーム上部、ここにもダボ穴。

*フレームにまたがった時、オプションが股や脚に干渉しないか要確認。

 

フロントフォークにもダボ穴、二つ。

 

後部にもキャリアを取り付けるダボ穴。

 

ここにもダボ穴。

オプションをいろいろ考えるのが楽しくなります。

 

関係ないが、これもお気に入り。

こんなところに小さなイラストが描かれている。

グラベルを楽しもう!

というメッセージだと思う。

 

まだまだ、
いろいろ取り付けられるオプションはありますが、
今回はグラベルっぽくなるものをご紹介いたしました。

 

GIANTのバッグ類のHPへ

 

GIANT グラベルバイクのHPへ

 

Liv  グラベルバイクのHPへ