ジャイアントストア高知
のんびりとサイクリングしませんか?(RLK17の様子)2025年5月23日
RIDE LIKE KING 17
のんびりサイクリング
浦戸湾一周
2025.5.18(日)
毎年一度、
全世界のサイクリスト、ジャイアント販売店、
ジャイアント社員が、それぞれの国や地域で
ライドするグローバルなイベントです。
当日、私たちは浦戸湾一周を楽しみました。
未明まで大雨、早朝もあやしい天気だったので、
参加者も少なくちょっと寂しい感じでしたが、
少ないなりに楽しもうということで、
試乗もかねて、
TCRとプロペルのロードバイクを使用しました。
TCR Advanced 2 KOM と Propel Advanced 2
平地や坂道で乗り比べをしてみました。
同じグレードのバイクを同じところで乗ると、
両者の差が体感しやすいですね。
また機会をみて、
試乗のインプレッションをあげたいと思いますが、
今回のお客様の意見としては、一言で言うと、
TCRは、乗りやすく、ハンドルが敏感に反応する。
ジムカーナ的な走りが得意そう。
Propelは、速い、踏めば踏むほど速くなる。
高速での安定性が良い。
とのこと。
ガッチリしたシートステーを確認している様子。
途中、県営渡船に乗りました。
7月には、環境にやさしい、電気のみを動力として動く全国初の船に変わります。
御畳瀬の防波堤の反対側にこじんまりとした
風流な神社がありました。
道からは見えませんので気が付きませんでした。
神社から浦戸大橋が見えました。
ここは嚴島神社というらしいです。
多分、広島の嚴島神社の仲間ですね。
浦戸湾にあるツヅキ島。
島の向こうに衣ヶ島。
干潮時には島と島がつながります。
あと少しで一周、その前に記念撮影。
背後に、小さな公園のある丸山台という島が見えます。
年に数回、干潮時にしか行けない島。
いつか訪れてみたい場所です。
のんびりと一周しました。
Eクロスバイク、「Escape R W E+」は、
充電50%でスタートして、残り25%でした。
浦戸湾一周で、25%の消費でした。
満充電で浦戸湾4周できるということですね。
20年ほど前から、時々、浦戸湾一周をしています。
同じ一周でも、それぞれ思い出が異なります。
Photo:高知県のHPより
今回は、
あの、かわいい渡船が名残惜しいです。
あのエンジン音が聞けなくなるのがちょっと寂しいかな。
でも、次の電気推進船も楽しみです。
↓ 関心のある方はこちらの動画をどうぞ。
くろしおチャンネル
【高知市 県営渡船】乗船時間5分の思い出
【イベント】カテゴリーの最新記事