ジャイアントストア国立

»トップへ

【ロードバイク トレーニング レポートVol.1】トレーニング再開2023年1月9日

みなさんこんにちは!
ジャイアントストア国立のスタッフ福島です。
遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

年末から、天気は良くても冬らしく厳しい冷え込みが続きますね。
最近寒すぎて通勤の時には「バラクラバ」を使用しています。

こんなの。

 

さて、早速ですが、タイトルにもありますように、
ロードバイクのトレーニング記録をブログとして連載してみたいと思います。

もともと、私は10年以上宇都宮の実業団チームに所属しておりまして自転車レースに熱心に取り組んできました。
ですが、コロナの頃からレースの開催中止や、プライベートの都合がつかず、ほとんどレースに出れない状況が続いてきました。

モチベーションはどんどん落ち込み続け、自転車販売店の店長なのに
「もうレースはいいか」なんて思い始め、ますますトレーニングに行く気にならずますます弱くなるという、見事な負のスパイラルに陥っていました。

しかし、ここ最近、レースも再開され、新規加入の選手たちにも刺激をもらい
また、レースを走れるパフォーマンスを取り戻したいな、と思えるようになってきました。

せっかくの機会ですので、同じような環境の方や、
これからレースに参加してみたいと思っている方、
トレーニングで悩んでいる方などに何か少しでもお役に立てることがあればと
トレーニング関連の内容をアップしていきたいと思います。

また、もし気になっていることや、悩んでいることなどがあれば、
ぜひジャイアントストア国立にお寄りいただければ最大限サポートさせていただきますので、
お気軽にお立ち寄りいただければと思います。

 

【1月8日のトレーニング風景】

関東のサイクリストにおなじみ「尾根幹」周辺を走ってきました。

ペダリオンさんです。趣味はサイクリング。

裏道を走っていたら、どんど焼きの準備をしてました。
こういう文化が感じられる行事は大好きです。

冬の夕景は空気が澄んでいてとてもきれいですね。

 

【トレーニング リザルト】

さて、ここから今回のトレーニングの中身です。

レース参加など、目標をもってトレーニングをする場合は
まず目標を決め、大まかな年間のトレーニング計画を立てていくのが良いと思います。

私の今年の目標は
・実業団レース復帰
・ヒルクライム、6月以降のレースでベストリザルトを出す

といった感じで考えてみたいと思います。

年間の計画としては
・1-3月 ベーストレーニング 元の体力に戻すための基礎体力作り
・4-5月 中強度練習 徐々に負荷を高く、レースに耐えられる体づくり
・6-7月 高強度練習 レースで少しでも良い結果が出せるよう、パフォーマンスを上げていく

といった計画を立てていきます。

詳しい内容はまた後日。

この日は
・時間 1h43m
・距離 40km
・獲得標高 670m(今日上った標高の合計。)
・NP 204w(ノーマライズドパワー。もし今日のトレーニングをずっと同じパワーで走っていたとしたら、この位のパワーで走っていましたよ、という数字。)
・TSS 130(1時間最大限のパワーで走った時に100となる。今日頑張った頑張り具合の目安。)

この日はあまり時間が取れず、1時間半くらいの練習でしたのでこんなものでしょう。
冬場は走る距離を伸ばしつつ、フォーム、ペダリングを春に向けて改善していきます。

見慣れない数字がいくつか出てきますが、この辺りもだんだんお話していきましょうね。

 

心拍数、標高図とかパワーの出方など。どこで頑張ったかが分かります。
この図で見ると(見づらいですが)58分くらいのところで赤い線の心拍数が上がっていて、ちょうど上り坂できつかったことが分かります。

ペダリングなど、専門的なデータたち。
パワーメーター、心拍計、GPS搭載のサイクルコンピューターなどがあると、様々なデータが記録できてトレーニングを効率よく進められます。
が、あまり数字にとらわれすぎず、走るのを楽しむのが一番大事だったりします。

もっとも重要で、もっとも恐ろしいデータ。時間ごとのパワーの出方を表にしたパワーカーブと呼ばれるデータ。
一切隠すことなく選手の実力が見えてしまいます。
現在のデータは、お見せするのが恥ずかしいレベル。
ここから頑張っていきたいと思います。

 

それでは、また!

ジャイアントストア国立 福島