ジャイアントストア京都紫明通

»トップへ

合同イベント“アワイチ”詳細2017年5月19日

お待たせしました。当日の詳細情報です。

集合場所: 淡路島 岩屋ポートターミナル

集合時間: 7:30集合 ブリーフィング後7:45スタート予定
集合場所にて簡単な受付をします。
参加費2,000円をそこでお支払いください。
ジェノバラインで淡路島へ来られる場合、
明石港7:00発の船に乗らないと間に合わないのでご注意ください。
お車で来られる場合、ポートビル駐車場が隣接しており、
最大料金500円で利用できます。
道の駅に止めっぱなしは絶対におやめ下さい。

スタッフの池山は当日6:30には現地に居る予定です。
当日、何かあれば池山へご連絡ください。
連絡先番号は別方法でお伝えします。

・走行に関して
お客様31名+スタッフ7名+サポートカー1台の計38名!
と大所帯なので、ABCの3グループに分かれて走行します。
(Aちょっと不安な人Bなんとなくイケそうな人Cイケる人)
グループの分かれ方は各自のご希望でA、B、Cをお選びください。

途中でグループ変更も可能です。
各グループ基本2名のスタッフが先頭と後尾に配置されています。
サポートカーはCの後ろ(最後尾)に位置します。
パンクなど、トラブルで止まる際には、
手を挙げて後方に合図した後、
ゆっくりと減速ししながら左側に寄って停車
してください。

平坦では走行速度25km/h(遅くとも20km/h)を目安に走ります。
南部で現れる登り区間では自由なペースで走って頂き、
頂上で集合してからまとまって下ります。

あらすじ
コース紹介 ルートラボ

スタート
Aグループから順に、5分おきにスタートします。


バイパスのような上りが見えるところは左の海沿いへ進みます。


22キロ地点 ファミリーマート志筑店
※少し手前にもファミマが左手にありますが2つめの方で休憩します。


途中、「炬口北」の交差点を左へ進みます。


35キロ地点 ファミリーマートサントピアマリーナ店
ホテルニューアワジ等のホテル地帯を抜けてすぐ、
背の高いヤシの木が目印のファミマです。
次の休憩ポイントでは食べ物の補給が出来ません。
またこの後は昼食まで登りが連発します。
しっかり補給するのと携帯用の補給食の準備をお願いします。


由良中学を越えたところ左へ

 
この看板が見えたら右へ


連続して分岐を右へ

上りを越えた後、海岸線を進み、
水仙郷、モンキーパークを通過。

写真のところを左に入ります。



62キロ地点 土生港(ハブ)
※トイレ休憩のみ 補給食の購入は出来ません。
この後も登りが連発します。
用意した補給食を必ず食べて下さい。


この標識が見えたら

写真の交差点をを左へ行きます。
※手前に似たような景色の交差点があるので注意。
25号線を進みます。

1kmほど進んだところで、国道を外れて左へ。

ホテルニューアワジ プラザ淡路島の看板が見印

狭い住宅道路を進みます。


もう一度プラザ淡路島へ向かいます。


75キロ地点 ホテルニューアワジ裏手
※鳴門大橋が一望できる場所で記念撮影
(休憩と言うより撮影のための寄り道です)


大鳴門記念館7km の標識を左へ


81キロ地点 福良(人形館周辺)
※昼食休憩 各自で自由行動で食べてください。
50分くらいを目安とします。


左折します。


1kmちょっと道なりに進んで「浜福」の看板が見えたら右折。
すぐに左折で25号線に出ます。


さらに3km程進み、写真の交差点を右へ。
※直進してしまうと四国へ・・・
じゃなくて鳴門岬で突き当りです。


後半は基本的に25号線を。

約90km地点、道の狭い住宅街に入ります。

写真の変則的な交差点は標識に従い直進します。


そのまま細い道を進み、写真のところは道なりに曲がります。
その後、25号線に合流。そのまま進みます。


4kmほど進んだところ。左へ橋を渡ります。
橋を渡ったら右へ


「ノミズ」が見えたら直進。狭い住宅街へ入ります。


「湊」の交差点を左折し、31号線へ。

500m程で休憩地点です。

104キロ地点 ローソン慶野松原店
※次の休憩ポイントでは補給食の購入ができません。
次のポイント用に用意して下さい。

ここからはずーっと海沿いです!


123キロ地点 多賀の浜海水浴場駐車場
※トイレ休憩のみ
あとはずーっと国道です。黄色い中央線に沿って走ります。

ゴール149キロ(17時着予定)
休憩回数7回(内、コンビニ4回)ざっくりと
1時間弱に1回の間隔で休憩が入ります。
休憩は10分前後。

休憩地点では、一般の方の邪魔にならないように
ご配慮をお願いします。
コース紹介 ルートラボ

準備物
・ヘルメット&グローブ(必ず)
・予備チューブ2本以上(必ず)
※ディープリムをお使いの場合、
必ずバルブエクステンダーをご用意ください。
・携帯ポンプ、もしくはCO2ボンベ(必ず)
・携帯補給食、及びそれを携帯できる
服装やバッグを装備のこと(必ず)
・日が暮れた時のために前後ライト(必ず)
・日焼け止め
・アームウォーマー・レッグウォーマー
・ウィンドブレーカー・万が一のレインウェア
※不要になったらサポートカーに積めますので。

ご不明な点はお問い合わせください。