ジャイアントストア今治

»トップへ

【グラベルバイク】君たちはどう走るか。REVOLT ADVANCED 22023年9月10日

こんにちは。今治店です。

未舗装路でアクティブなライドを楽しみ、

舗装路はロードバイク並みに長距離走行もできる。

それがグラベルバイクの魅力でしょう。

GIANTではREVOLTを全6種類ラインナップします。

その中でカーボンフレームを採用するモデルがこちら。

REVOLT ADVANCED 2 (2023)

color:パンサー

¥385,000(税込)

カーボンフレームにグラベル系コンポーネント、

シマノ社のGRXをパッケージします。

走ることができる道、その使い方も多種多様。

「どこの道をどう走るか」

乗る方のセンス次第で楽しみ方も変幻自在です。

例えばキャンプツーリングを嗜む方には、

全6か所のボトルケージマウントを利用して、

バイクパッキングのベース車として活躍。

フレームおよびフロントフォークには、

定番のドリンクボトル用ケージだけでなく、

別売りで多目的ホルダーによる荷物積載も可能。

ドロップハンドルの形状も独特。

上ハンドルはバックスイープしており、

楽なポジションを取りやすくなっています。

下ハンドルは外側へ広がっており、

未舗装を走行する際の安定感を高めます。

また、この形状を採用することで、

ハンドルバック類を装着する際など、

手やレバーとの干渉もしにくくなります。

例えば普通のハンドルではご覧のとおり。

下ハンドルを握る両手と、

ハンドルバックとの隙間が狭くなります。

これらのユーティリティ機能だけでなく、

走行性能に関わる部位にも工夫がございます。

特徴的なのがこちらの部分。

ここはリアホイールをフレームに装着する、

フレームエンドの部分になります。

『FLIPCHIP』という部品の向きを変えて、

リアセンターを2段階でセッティング可能です

リアセンターとは何?という方へ、

もう少し詳しくご説明しますね。

このリアセンターの設計は、

走行時の安定性や加速の俊敏さ、旋回性のほか、

装着可能なタイヤサイズにも影響します。

リアセンター【G】

BB中心軸からリアホイール車軸中心までの長さ。

舗装路を走るクロスバイクやロードバイクでも、

車種によってこの部分の長さは異なります。

ロードバイクの場合。

レーシングモデルのTCRやPROPELは、

反応性や俊敏さを重視して405mmに設計されています。

対してロングライドモデルのDEFYは、

直進安定性や路面追従性などを重視する為、

TCRやPROPELよりも15mm長い、420mmを採用します。

そしてクロスバイクのESCAPE RXには、

DEFYよりも更に10mm長い、430mmが採用されます。

ここの設計で全てが決まるわけではないですが、

想定する車体の特性に合わせて、

ここの数値にはある程度の法則があるようです。

そんなリアセンターの長さを、

REVOLTは好みで変更できる仕組みを採用。

こういったギミックが好きな方は、

少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

REVOLT ADVANCEDでは以下の通り、

◇ショートセッティングは425mm

◇ロングセッティングは435mm

以上のように変更が可能です。

なお、リアブレーキについても、

マウント向きとボルトを入れ替えて調整します。

未舗装路とひと口で言ってもその姿は多種多様。

ロードバイクでも走行可能な、

それなりに踏み固められた硬い土。

ゴロゴロとした石に覆われて、

走行ラインの選択にも慎重になる砂利道。

(走行写真はTCXに40Cチューブレスタイヤ装着)

加えて大小さまざまなカーブやアップダウン。

REVOLTなら色々な道を楽しむことができます。

タイヤは標準装備の700×40Cから最大50mmまで対応。

チューブレスタイヤ特有の低圧セッティングで、

走破性能はハードテイルMTBに迫ります。

舗装路メインで乗っても快適な、

グラベルバイクのREVOLT

どう乗るかはあなた次第です。

ここ四国にはグラベルが沢山あります。

ご興味のある方はぜひご来店をお待ちしております。

 

ジャイアント/リブストア今治

―ジャイアント/リブストア今治ではFacebookInstagramでも情報を発信しています―
普段ブログではお伝えしきれない、日常の店舗風景や、
スタッフのRIDE LIFEなどもUPしていますので、ぜひご覧下さい♪