ジャイアントストア今治

»トップへ

【スタッフのサイクリング外伝】ゼロからはじめる朝活ライド2022年3月14日

自転車通勤以外にも朝活ライドをしております。

こんにちは。今治店スタッフの川村です。

私の場合、1時間~2時間の朝活ライドをしております。

 

お仕事やご家庭の都合で、

なかなかサイクリングに出かけられないという方。

お住まいの地域によっては昼間は交通量が多く、

サイクリングに出かけにくいという方。

朝活ライドをはじめてみませんか?

街全体が動き出す前に、

静かな道を走るのは気持ちいいですよ!

ということで、

今回は「ゼロからはじめる朝活ライド」と題しまして。

朝活ライドのコツを4つご紹介します。

 

◇まずはいつもより早く起きることから

そもそも。

・早朝からの活動自体に慣れている

・走ることが大好き

・1週間のうち3日以上は乗る習慣がある

という方々でしたら、

朝活ライドのハードルは、それほど高くありません。

ですが!

・サイクリングは月に2~3回

・出かけるのは休日の日中だけ

・2度寝、3度寝が日常茶飯事だぜ

といった場合。

意気揚々、いきなり朝活ライドをはじめますと、

高確率で「3日坊主」になってしまう印象も…。

そこで、3日坊主を経験済みという方にも。

まずは、起床後にストレッチなど軽い運動や読書など、

早朝に「体内のスイッチを入れる」ことからはじめてみましょう。

初日からいきなり走りに出かけなくてもOK

徐々に慣れていくことが継続のコツです。

やらなければゼロのままですし、

たとえ小さくても、取り組めば1歩前進です!

 

◇いくつかルートを決めておく

折角、サイクリングに出かけるのでしたら、

いろいろな道を走ってみることもお勧めします。

これは、飽きずに続けるためのコツでもありますが、

坂道やカーブ、路面状態などなど。

日頃から変化に富んだルートを走行することで、

乗車技術の上達にもつながります。

ここで、【わたしの経験談】

サイクルトレーナーなどを利用することで、

室内で朝活ライドをすることもできます。

交通状況などに左右されないので、

トレーニング効率が良い点もメリットですね。

コロナウィルス感染拡大が確認された3年前。

わたしも自転車通勤以外の屋外ライドを避け、

室内トレーニングを中心に過ごした時期がありました。

ペダルをこぐ為に必要な筋力や心肺機能は鍛えられるものの、

ほかに強く感じた事が一つ。それは、

「なんだか、乗り方が少し下手になったような…」

サイクルトレーナーの上でペダルをこぐ場合。

ブレーキ操作もコーナーリングテクニックも必要ない為、

考えてみれば当然なんです(汗)

そんな経験もございまして、

屋外で朝活ライドをする頻度が多くなった次第です。

 

◇朝食を含めて食事を抜かない

朝活ライド前、そしてライド後に一番避けたいこと。

それは、体内の栄養素不足です。

走力アップを目的に走る方はもちろん、

ダイエットの為に朝活ライドをはじめる方も、

食事を極端に抜くことはお勧めしません。

体質による個人差もありますが、

運動に必要な栄養素(糖質)が足りなくなると、

身体は筋肉(たんぱく質)を分解して補おうとします。

身体にとっては体脂肪(脂質)を分解して補うよりも、

この方法が手っ取り早いのだそうです。

これを繰り返してしまうと、

朝活ライドやトレーニングで筋肉をつけるどころか、

反対に減らしてしまうことに。それこそ本末転倒ですね。

身体を鍛えるためでなく、維持するためにも。

食事による栄養補給は、ものすごーく大切です。

身体の筋肉量が多いほど、ペダルを力強くこぐ事が出来ますし、

ダイエット効果の継続に欠かせない、基礎代謝も増加します。

(Cor Vos photo)

なお、数日間に渡り毎日150km近く走るステージレース。

(名前だけなら多くの方がご存じ、ツール・ド・フランスなど)

選手は食事とレース中の補給を含めて、1日約8千カロリー分食べるそうです!

過酷なレースで消耗する分、基礎代謝分、レース後に身体を回復させる分

すべて合わせるとこれぐらいになるのだとか。

内臓の強さも常人離れしていますね。

ここで、【わたしの経験談】

・仕事が忙しく、朝食と昼食の間が12時間近く空いてしまう

・自転車通勤の帰宅前に空腹感や眠気を感じる

そういった時には、おにぎりやエネルギーゼリーなど、

軽めに食べておくことがお勧めです。

グラノーラとマシュマロで自作量産すると低コストです!

みなさんも筋肉は大切に!

 

◇パンク修理など基本作業は経験しておく

パンクに強いタイヤでも、

パンクをする可能性はゼロではありません。

朝活ライドの時間帯は、自転車屋さんも開店前。

早朝から一人で走りに出かけて「パンクしたから迎えに来て!」

なんて、ご家族に連絡するのも気が引けるはず。

まずは必要な道具を揃えて頂き、動画サイトや本を見ながら、

作業内容だけでも確認してみましょう。

これ、すごーく大事ですよ。

なお、一度作業を見たり、セミナー等で予習をされても、

実際に外でパンク修理を経験しないと、なかなか覚えられないもの。

パンクの対処方法については、

以前ご紹介した記事もご参考にしていただければ幸いです。

【メンテナンス】パンクに備える豆知識〜チューブレス編〜

☛【メンテナンス】パンクに備える豆知識~クリンチャータイヤ編~

☛久しぶりにパンクをしたので応急修理のお話です。

 

いかがでしょう。

私自身、仕事のあとにライドへ出かけることもありますが、

そういった日に限って急な予定が入ってしまったり。

晩御飯の買い出しや準備をする当番の日もあったり。

1日の後半は、なかなか乗れないことが多いんですよね。

その点、1日のはじまりである朝は、

天候を除くと周りからの影響も少なく、

限られた時間でも、走ることに集中することが出来ます。

日頃からコツコツ乗り続けることで、

休日のロングライドがもっと楽しく走る!

ぜひ、朝活ライドにトライしてみてください。

 

ジャイアント/リブストア今治

―ジャイアント/リブストア今治ではFacebookInstagramでも情報を発信しています―
普段ブログではお伝えしきれない、日常の店舗風景や、
スタッフのRIDE LIFEなどもUPしていますので、ぜひご覧下さい♪